閉じる
安 達 太 良 山

1999年(平成11年) 7月20日(火)


コース・タイム
 宇都宮(6:47) ⇒ 宇都宮IC ⇒(東北道)⇒ 二本松IC ⇒ 岳温泉 ⇒ 奥岳温泉(8:45-朝食)
 奥岳温泉駅(9:12) ⇒(ロープウェイ)⇒ 薬師山頂駅(9:25)
  薬師山頂駅(9:32) → 仙女平分岐(10:14) → 安達太良山(11:10-昼食-55)  → 牛の背 → 峰の辻 → くろがね小屋 → 勢至平分岐 → 奥岳温泉(14:20)
 奥岳温泉(14:45) ⇒ 二本松IC ⇒ 宇都宮IC ⇒ 自宅(17:05)

同行者
 妻

 朝の天気はあまり良くない  ロープウエイの営業開始は9時ごろだろうということで,それに間に合うように自宅 を出た。 宇都宮IC から 東北道 に入ったが,所々雨が降っている。東北道を二本松ICで降り,岳温泉を経由して 奥岳温泉 の駐車場に着いても,小雨が降っていた。すでに到着している団体は,雨具を付けて出 発の準備をしている。私たちも雨具を付けて出発するつもりで,まずは車の中で朝食を食べた。
 雨も小降りになったので,とりあえず,雨具は付けないで出発した。


 ロープウエイは8時30分から営業していた。10分ほどで 山頂駅 についた。雨は降っていない。身支度を整えて直ぐに出発した。


 登山道は,傾斜はあまりきつくないが,雨で掘れた溝の底を歩くようになっている。 溝の底はぬかるんでおり,歩きにくい。蒸し暑く,汗が噴き出してくる。
 仙女平 から上では,灌木帯となり,明るくなったが,足元は依然として悪い。霧が懸かったり 晴れたりで,頂上も見え隠れしている。
 安達太良山頂 「乳首」 の名前の通り,小さな 溶岩ドーム になっており,ドームの麓にも 「安達太良山頂」 の標識があった。


 ドームの先端 まで登って 記念写真 を撮った。


 ドームを降りて昼食を食べ,下山を開始した。
 牛の背 は,この先の 馬の背 よりは痩せていないが,両側が切れ込んでいる。ここを少し進むと 沼の平 が見える。


 数年前に噴出ガスのために死者を出したという 沼の平 を稜線から覗いた。草木は一本もなく,噴出する硫化水素のために山肌が黄褐色から白 色に変わっている。沼の平を通るルートは 通行禁止 になっているが,この様子を見たら,誰も近づかないだろう。この世のものと思えない 風景である


 天気が不安定なので, 箕輪山 方面へは行かないこととし,下山した。
 峰の辻 から くろがね小屋 までの道は浮き石の多い瓦礫道で,傾斜もあり歩きにくい。 くろがね小屋 でバッチを買おうとしたが,売り切れだった。妻がトイレを借りて出発。
 この先は路面もよく,淡々とした下りだった。

 ページトップへ