閉じる
高  山

2005年(平成17年) 5月21日(土)



コース・タイム
 宇都宮(6:25) ⇒ 竜頭の滝駐車場(7:45)
  駐車場(7:55) → 滝上(8:10) → 高山(9:45-10:40) → 小鞍部(10:55) → 熊窪(11:25) → 栃窪(11:40-昼食-12:55) → 赤岩 → 菖蒲ヶ浜 → 駐車場(13:40)
 駐車場(13:50) ⇒ やしおの湯(14:20-15:35) ⇒ 宇都宮(17:40)

同行者
 妻

 花の咲く時期は,年によって微妙に前後する。満開の花にドンピシャで巡り会うのは 意外と難しい。昨年は,5月第4週に高山に登ったが, トウゴクミツバツツジ や, シロヤシオ は盛りを過ぎていた。そこで,今年は1週間早め,5月第3週に 高山 から 中禅寺湖畔 を歩いてみた。
 竜頭の滝の トウゴクミツバツツジ は,まだ蕾で,見頃は1週間以上先になるだろう。

 高山へは,北側から回り込んで尾根に登る。 その途中に大きな ハウチワカエデ の木があり,真っ赤な花をたくさん付けていた。

 タチツボスミレ は, 生育している場所で個体変異が激しい。これは,大きなきれいな花を 付けていた。

 稜線に出て少し歩くと, アズマシャクナゲ が迎えてくれた。アズマシャクナゲの蕾は,鮮やかな赤紫の色をしている。

 稜線の日当たりのいい場所では,華やかに花びらを広げている。

 山頂の カラマツ には,雌花がたくさん付いていた。昨年は夢中になって探しても見つからなかったのに, 今年は大豊作のようだ。

 山頂から西の斜面は,昨年は花のトンネルだったのだが,今年はまだ早かった。唯一, オオカメノキ の白い花だけが目立っていた。

 日当たりのいい斜面に フデリンドウ が咲いていた。フデリンドウの高山型がタテヤマリンドウだ。

 中禅寺湖畔の熊窪から栃窪に向かって少し歩くと,そこでは トウゴクミツバツツジ が満開になっている。

 栃窪には,1本の オオヤマザクラ がある。 2週間前に通ったときはまだ蕾だったが,今日は満開だ。風が吹くと花吹雪が 舞う。

 この時期,  ミツバツチグリ の黄色い花はよく目立つ。

 ワチガイソウ は,白い特徴ある形の花で,すぐに分かる。同じ仲間のヒゲネワチガイソウでは,花び らがもっと細い。

 2週間前の5月8日,竜頭の滝から遊歩道を千手が浜まで歩き,西の湖へ行ってきた。 今回と一部分コースが重なるが,2週間の間に咲いている花はずいぶんと入れ替わった。
 前回,咲いていたアカヤシオは殆ど姿を消し,代わってトウゴクミツバツツジが満開 に近くなっていた。シロヤシオは蕾がふくらんでおり,次の主役の座をねらっている。

 ページトップへ