閉じる
奥 白 根 山

2005年(平成17年) 7月18日(月/祝)



コース・タイム
 宇都宮 ⇒ 菅沼登山口駐車場
  駐車場(6:25) → 登山口 → 弥陀が池(8:30-55) → 山頂(10:00-05) → 避難小屋(10:50) → 五色沼水場(11:20-30) → 五色沼(1140-昼食-12:20) → 弥陀が池(12:55-13:00) → 登山口(14:30)
 菅沼登山口駐車場 ⇒ 宇都宮

同行者
 妻

 9日後に 鹿島槍ヶ岳 登山を控えて,足慣らしに, 奥白根山 に登った。 新しい靴 (LOWA の TAHOE GTX) の試し履きも兼ねて,ダメージを残さないようにスローペースで歩いた。
 奥白根山の北斜面に, ハクサンシャクナゲ の大きな群落がいくつかあるが,まだ,満開の時期に登ったことがなかった。今回は, たぶん咲いているだろうと予想して登った。
 登り始めると足元に ゴゼンタチバナ がきれいに咲いていた。

 樹林帯を登っていくと, ハクサンシャクナゲ が出迎えてくれた。

 座禅山の東側を回り込むと, 弥陀が池 と,その奥にある 奥白根山のドーム が姿を現す。

 少し登ると,満開の ハクサンシャクナゲ に出会うことができた。


 山頂 は混雑しており,お互いに記念撮影のシャッターを押し合った。

 五色沼 の水場は,五色沼から前白根山の方に少し登ったところにある。  五色沼南岸から見た奥白根山 は,見慣れた姿とは違った姿だ。

 五色沼の周囲にある ハクサンフウロ は,草丈が低く,花も小さい。


 タカネニガナ は,ニガナの高山型。草丈が低く,株になって咲く。

 シロバナヘビイチゴ は「ヘビイチゴ」と名前が付いているが,オランダイチゴ属で,食べるとおいしい。



 下山して,今日 梅雨明け が発表されたと聞いた。夏山独特の強い陽射しの中で, 楽しい山歩きができた。
 新しい靴 (LOWAのTAHOE) は今までの靴 (AKU Eiger) に比べて足の形に合っており,小指も当たらなかった。靴底が柔らか(アイガーに比べ て)な分だけ,足底の負担が増えるようだ。ちょっと頼りなさを感じるが,その分足に優しいので, うまく付き合って行ければいい。 

 ページトップへ