閉じる
大雪山 黒  岳

2005年(平成17年) 8月6日(土)


コース・タイム
 層雲峡温泉ペンション・ユーカラ → 山麓駅(6:00) ⇒(ロープウエイ)⇒ 五合目 ⇒(リフト)⇒ 七合目
  七合目(6:50) → 黒岳(8:20) → 黒岳石室(9:15) → 桂月岳(9:40) → 黒岳石室(10:05-昼食25) → 黒岳(11:00) → 七合目(12:10)
 七合目(12:10) ⇒(リフト)⇒ 五合目 ⇒(ロープウエイ)⇒ 山麓駅(12:50)
 層雲峡温泉 ⇒ 流星・銀河の滝 ⇒ 藻琴山キャンプ場

同行者
 妻

 今回の 北海道旅行 は, 観光 がメインなので,計画した山登りはこの 黒岳 だけ。下山後にも150kmほど移動しなければならないので,ロープウエイとリフトを 使った省エネ登山とした。
 でも,さすがに 大雪山 だ,高山植物の種類の多いのには驚いた。好天に恵まれ,楽しい登山をすることができ た。
 黒岳ロープウエイの山麓駅  夏季の始発は6:00


 真下に見える 黒岳沢 には,赤茶色の水が流れていた。

 ロープウエイから ペアリフト に乗り換え,七合目に向かう。

  この山は 国有林 で,林野庁が管理している。 「入山者」ではなく 「入林者名簿」 が珍しい。


 やはり, クマ は多いようだ。

 山頂に続く登山道

 黒岳山頂   風が強かった。


 山頂から, 凌雲岳 を望む。


 山頂から 北鎮岳 (正面右奥の雲を被った山)を望む。北鎮岳の頂上は一日中雲の中だった。

 黒岳石室
 奥の北鎮岳斜面に, 「白鳥・千鳥の雪型」 がはっきりと浮かび上がっている。「白鳥」というより,「ツルの親子」と言った方が ぴったりする。雛が,口移しで親鳥から餌をもらっているように見える。


 北鎮岳 まで行く予定だったが,予定を変更して,石室のすぐ近くにある 「桂月岳」 に登った。この角度から見る黒岳は,迫力満点だった。

 桂月岳

 桂月岳から 凌雲岳 を望む。


 石室にある立派な バイオトイレ  今年,6月22日に完成した。 用を足した後,ペダルをこぐ。
 1回200円の維持協力金を要求されるが,協力するのは3人に1人の割合だという。 この数字を「多い」と感じるか「少ない」と感じるか。


 石室の 上空の雲


 天気も良く,このままゆっくりしたいところだったのだが,今日は下山後に北見を通 って 屈斜路湖の近く まで走らなければならないので,山を下りることにした。



黒岳で出会った花たち

 ミヤマキンポウゲ


 ダイセツトリカブト  ホソバトリカブトに似ている


 トカチフウロ  グンナイフウロに似ている

 イワブクロ  紫色が鮮やかだ


 エゾツツジ  背丈は低く,明るいピンクの大きな花

 チシマツガザクラ   他のツガザクラと花の形が違う


 エゾツガザクラ   濃いピンクがきれい

 キバナシャクナゲ   背丈が低く,ハイマツの中に混じっている


 エゾコザクラ  ハクサンコザクラに近い

 ヨツバシオガマ  中部地方のヨツバシオガマと同じ


 ミヤマリンドウ  色が鮮やか

 コマクサ  コマクサも多かった


 クモマユキノシタ   花びらが細くきれいだ

 ミヤマアキノキリンソウ


 ミネズオウ   ピンクの花がかわいい

 イワウメ  大群落があった


 ウスユキトウヒレン

 イワギキョウ  花びらに毛がないので区別できる


 エゾイワツメクサ  本州のイワツメクサに近い

 ウメバチソウ


 エゾヒメクワガタ  とても小さい,かわいい花

 マルバシモツケ   白い花のシモツケ


 コウジンシモツケ   白い花のシモツケソウ

 カラマツソウ


 ウコンウツギ

 モミジカラマツ  カラマツソウと葉の形が異なる。



 ページトップへ