閉じる
西 ノ 湖

2007年(平成19年) 4月15日(日)


コース・タイム
 宇都宮(7:40) ⇒ 竜頭の滝駐車場(8:25)
  駐車場(8:40) → 石楠花橋(8:55) → 小田代(10:00) → 弓張峠(10:10) → アザミ橋(10:50) → 西ノ湖(11:10-昼食-55) → 千手の森歩道 → 千手ヶ浜(12:40) → 赤岩 → 駐車場(14:25)
 竜頭の滝駐車場(14:35) ⇒ やしおの湯(15:00-16:00) ⇒ 宇都宮(16:50)

同行者
 妻

 天気予報も,今日一日はなんとか保ちそうなので,しばらくぶりに 奥日光 に行くこと にした。
 宇都宮は ソメイヨシノ も殆ど散り, 日光街道 (国道119号)の ヤマザクラ が満開になっている。「宮環」から「宇都宮北道路」を通って「日光宇都宮道路」に入 る。日光宇都宮道路は4月末まで冬季割引が行われており, 宇都宮−今市間が200円 だ。 日光宇都宮道路の両側にも ヤマザクラ が満開になっており,その奥に残雪に輝く 日光連山 が望める。
 道路は空いており,1時間も掛からずに 竜頭の滝駐車場 に着いた。 いろは坂 は,残雪こそ無かったが,木々の芽は硬く,芽吹きはもう少し先になる。
 駐車場 には僅かの車しか停まっていない。トイレ脇のいつもの場所に駐車し,身支度をして出 発した。
 竜頭の滝に沿って,遊歩道を上っていくが,誰にも会わない。風はなく,柔らかな陽 射しが注いでいる。なんとなく,心がホッとする。

 滝上から少し歩くと 鹿よけのゲート がある。このネットは 2002年1月 に完成したもので,歩行者が通過するところには,専用のゲートが設置されている。こ のゲート,床の部分が網になっており,そのことでシカの侵入を防いでいたのだが,床に土が溜ま り,網が用を為さなくなってしまった。そのため,最近新しく 扉が設置された

 扉は 引いて開ける ようになっている。シカは押すことはできるが引くことはできないため,このような構 造になっている。  奈良公園 や安芸の 宮島 の土産物屋にも,シカよけのために,「引いて」あける扉があったことを思い出した。

 ミズナラとカラマツの林 には明るい日が差し込み,雪の重みから解放された ササ が,起きあがりはじめていた。

 小田代原 では,日陰の部分に雪が残っていた。日陰と言うより,上空が開けた場所に残雪がある。 上空が開けているため,積雪量が多かったのだ。


 小田代原 から車道に出て, 弓張峠 を目指す。この道を 低公害バス が走るのは 4月26日から だ。環境保護のため,一般車を閉め出したのは,大英断であり,すばらしい施策である。


 かつて, 千手ヶ浜 には, キャンプ場やオートキャンプ場 も営業していたが,今は廃止され,自然に戻りつつある。
 強いて言えば,低公害バスも,老人とか障害者にに限ることとし,健康な者は歩くよ うにはできないものだろうか。 決して歩けない距離ではない。
 舗装道路を 外山沢川 に沿って緩やかに下っていった。この道は 弓張峠 千手ヶ浜 161mの高度差 があり,逆コースで歩くとかなり堪える。 栃木県立日光自然博物館 の車が追い抜いていった。自然観察にでも行くのだろうか。 シカの食害 のためか,枯れて切り倒された カラマツ が痛々しかった。

 アザミ橋から西ノ湖に向かう道で 親子連れのシカ に出会った。  子鹿 は特に可愛い。


 西ノ湖 は渇水で,湖面は4分の1程度になっていた。  2003年の4月19日 に訪れたときは,全面真っ白で,水面は見えなかった。やはり今年は暖冬なのか


 湖畔の切り株 に腰を下ろし, 昼食 にした。時々薄雲が掛かり陽射しが弱まると,さす がに 寒く なる。それまで無風状態だったのだが,風も吹いてきた。 即席麺 を作って食べたが,温かい物は何より美味しい。
 昼食を終え, 千手の森歩道 を通って 千手ヶ浜 に向かった。 千手の森歩道 は私の大好きなところの一つだ。


 この時期は,木々が葉を落とし,地面まで日光が届く。夏のしっとりとした雰囲気と は違い,明るく爽やかな森の中だ。
 千手ヶ浜 では風が出てきて,湖面が波立っている。空にも薄雲が広がりはじめた。


 千手ヶ浜 から遊歩道を 菖蒲ヶ浜 に向かう。この遊歩道は,年々歩く人が増え,その分,道路も整備されている。木製階 段の多用など, 過整備 ではないかとも思われるが, 一般人 の安全を考えれば仕方のないことなのかも知れない。
 途中, ダケカンバ の木が遊歩道の上に倒れていた。自然に湾曲した幹が,ハイカーの歩きを妨げないよう に曲がっているようで思わず笑ってしまった。


 アカヤシオの蕾 はまだこの程度



 この時期の 遊歩道 は,変わった姿も見せてくれる。ここには,歩道の上に木の葉が厚く積もっており,フ カフカの木の葉を踏んで歩くのは何とも良い気持ちだ。

 栃窪 には大好きな オオヤマザクラ の木がある。毎年,開花に合わせて来るようにはしているのだが,なかなかぴたりとは 合わない。 今の蕾はこの程度  さて,咲くのは何時になるか



 今日は,久しぶりに長い距離を歩いた。( 約15km ) 舗装道路を長く歩くのは足に衝撃があり,好きではない。
 このコースは春夏秋冬,いつ歩いても良い。今の時期は花は無いけれども,空気が美 味しく,自然を独占できる快感は他の時期では味わえない。

 ページトップへ