閉じる
西 ノ 湖

2010年(平成22年) 4月29日(木/祝)


コース・タイム
 宇都宮(7:10) ⇒ 竜頭の滝駐車場(8:00)
  駐車場(8:10) → 赤岩 → 千手ヶ浜バス停(10:15-11:35) → 西ノ湖(12:15-昼食-13:15) → 西ノ湖入口(13:45-55) ⇒(低公害バス)⇒ 石楠花橋(14:20) → 駐車場(14:35)
 竜頭の滝駐車場(14:45) ⇒ 宇都宮(15:40)

同行者
 キクさん,T子さん,妻

 4月29日 西ノ湖 を訪れるのは,今年で3年連続だ。木々の芽吹きもまだで,何の彩りもないが,この時 期の静けさが好きで,またやってきた。

 今回は, キクさんとT子さん も一緒だ。二人とは, 竜頭の滝駐車場 で待ち合わせた。天気予報は, 昼頃に前線が通過 して,雨が降るが,前線通過後は良い天気になると言っている。
 竜頭の滝 トウゴクミツバツツジ が咲くのはまだ先のことなので,今は訪れる人も殆どいない。

 竜頭の滝から,営業を止めた プリンスホテル に向かう道は,ここもまた静まりかえっている。

 ヤナギ が花を咲かせていた。これはバッコヤナギか。

 途中から遊歩道の看板に導かれて遊歩道に入る。 遊歩道 にはたくさんの落ち葉が積もっている。

 足元に スミレ が咲いていた。スミレの同定には自信がないが,これは タチツボスミレ らしい。

 栃窪の オオヤマザクラ は,まだつぼみも固い。

 オオヤマザクラ は,例年では,5月10日頃に咲くのだが,この様子だともっと遅れそうだ。

 この浜 には トチノキ の大木がある。この標高でトチノキの大木があるのは珍しいので, 栃窪 という名前が付けられた。

 冬を越した 遊歩道 は痛みも目立つ。倒木が倒れ込んでいた。

 千手ヶ浜からは,雪が筋状に残った 男体山 の姿が見られた。

 千手が浜バス停 でトイレを済ませて出発しようとすると雨が降ってきた。寒冷前線の通過なので長時間 の雨にはならないと判断して,バス停の四阿で雨宿りをすることにした。寒くなってきたので,ジ ャンパーやカッパを着込んで,雨の止むのを待った。

 雨はひととき激しくなったが,徐々に弱くなり,空も明るくなってきた。雨はまだ完 全には上がっていないが, 西ノ湖 に向けて出発した。
 雨で潤った 千手の森歩道 は,まだ何も芽吹いていないが,落ち着いた静寂の中を楽しく歩くことができた。

 柳沢に架かる 吊り橋 の足元がえぐられて,徐々に後退している。そろそろ護岸工事をしないと橋が危うくな る。

 西ノ湖の水位 はずいぶん回復していた。天気も回復し,雨も上がったので,湖の北を廻って 西ヶ浜 まで行って昼食にした。西ヶ浜から見る 男体山 はきれいだ。

 昼食 を終わって歩き出した頃には,天気もすっかり回復し,強い陽射しが照りつけてきた。

 昨年同日に来たときには, カラマツ が芽吹き始まり,うっすらと緑色が確認できたのに,今日はまだ緑色が見えない。

 昨年は シカ に会うことはなかったのだが,今年は数組の群れに出会った。シカの数は増えているの かもしれない。

 私は,この時期にしか会えない カラマツの雌花 がだい好きで,懸命に探したのだが,今年は見つけることができなかった。これは 雄花

 外山沢川に架かるこの橋は アザミ橋  この川の上流奥に見える雪を被った山は, 白根隠山 2410mだ。


 西ノ湖歩道の途中から山沿いに弓張り峠に向かう道があったのだが,その入口の標識 が外されたいた。このコースは,ツメタ沢に架かる橋が流されたまま修復されず,通行止めが続い ていたのだが,ついに廃道になった。
 西ノ湖入口のバス停の脇に 新しい標識 が立ち,ウッドチップを敷き詰めた 新しい歩道 ができていた。将来的には,弓張り峠まで繋がるのだろうが,現在はまだ一部分しか完 成していない。


 西ノ湖入口 から 石楠花橋 まで低公害バスに乗り,駐車場に戻った。小田代原や戦場ヶ原も歩きたかったのだが, 雨宿りをしていた時間だけ,いつもより遅いので,諦めて帰ることにした。
 今日は,前半の天気が悪く,諦めて帰ろうかとも思ったのだが,天気予報を信じて待 っていて良かった。  今年は,カラマツの芽吹きも,アカヤシオの開花も,例年より少し遅いようだ。

 ページトップへ