閉じる
三 鞍 の 山 荘 ・ 浜石岳・倉沢屋

2010年(平成22年) 6月12日(土)-13日(日)


日程
6月12日(土)
 宇都宮(4:00) ⇒ 壬生IC ⇒ (北関東道・東北道・首都高・中央道・中部横断道) ⇒ 増穂IC ⇒ 身延 ⇒ 富士宮forestさん宅(9:00)
 富士宮 ⇒ 浜石岳(10:15-山頂-12:00)⇒ 由比倉沢屋(13:00-昼食-45) ⇒ 薩堆峠 ⇒ 森町 ⇒ 三鞍の山荘(17:20-泊)
6月13日(日)
 三鞍の山荘(10:00) ⇒ 可睡ゆりの園(11:16-45) ⇒ 清水ドリームプラザ(13:23-昼食) ⇒ forestさん宅
 富士宮 ⇒ 身延 ⇒ 増穂IC⇒ (中部横断道・中央道・圏央道・関越道・北関東道) ⇒ 太田桐生IC ⇒ R293 ⇒ 佐野田沼IC ⇒ (北関東道・東北道・北関東道) ⇒ 壬生IC ⇒ 宇都宮(22:15)

 forestさん の一行日記に,オーベルジュ 三鞍の山荘 が,度々登場する。料理は勿論,そのもてなし方や佇まいまで,心に安らぎを与えてくれ る様子に,いつしか私たちも行ってみたいと思うようになった。forestさんの仕事が一段落したこの 時期に,ついに夢が実現した。
 せっかく,静岡まで行くのだから,ついでに,forestさんに近くを案内してもらうこと にした。最初の計画では, 身延 から 雨畑ダム を通り, 山伏 へ登ろうとしていたのだが,山道が 法面崩壊で通行止め。 そこで,由比の近くにある 浜石岳 に計画を変更した。ここからは雄大な 富士山 の姿が望むことができる。
 まず, forestさん の自宅を目指した。早朝に都心を抜ければ渋滞に遭わずに済むだろうと, 午前4時少し前 に宇都宮の自宅を出た。 壬生IC から北関東道に乗り,東北道,首都高,中央道と乗り継いで,中部横断道の増穂ICまで4 時間弱。身延を通って富士宮のforestさんの自宅には9時に到着した。
 私の車はここに置いておき,この後の二日間はforestさんの車に乗せてもらった。車の 運転を含めて,ずっとforestさんのお世話になった。


 浜石岳の頂上近くに, 静庵地区青少年野外センター があり,その近くに 大きな駐車場 がある。ここに車を置いて,山頂を目指した。


 駐車場 から,車道をショートカットして 野外センターの炊事場 の横に出る。立派な炊事場で,学校などの団体が利用できるようになっている。ここには 野外トイレ もあり,利用可能だった。

 ノアザミ は長い花茎の先に,花が1個だけ付く。

 野いちご の種類にはいろいろあるが,これは クサイチゴ  クサというので草本のようだが,れっきとした木本。いくつか食べてみたが,良く熟し たものは甘い。

 檜の植林 の中を登っていく

 植林の手入れは行き届いていない。間伐れた木が搬出されず,放置されたままだ。

 特徴的な葉の模様は フモトスミレ

 山頂には 二等三角点 がある。

 山頂 から富士山を望むことはできなかった。でも,海から吹く風が心地よかった。

 浜石岳を降りて くらさわや へ。くらさわやはガイドブックなどにも紹介されている 桜エビと磯料理の店 で,いつも混雑しているという。この日も店の前には順番を待つ人が並んでいた。 待ち時間30〜40分 と言うことなので,順番待ちのノートに名前を書き,近くの散策に。

 ここ 由比 枇杷 の産地。畠から収穫してきたものを,店先で選別していた。傷物が安く売られていたので, 自宅用に買った。
 桜エビ の漁期は春秋2回で,春の漁期は6月10日までだった。昔は,生の桜エビはこの時期に しか食べられなかったのだが,今は保存技術が進歩し,生のものが一年中食べられるという。
 生桜エビ は,長いヒゲと殻が少し邪魔になるが,ほのかな甘みがあって美味しかった。

 桜エビのかき揚げ  かき揚げは,私の大好物。殆ど100%桜エビのかき揚げに大満足。

 実は, forestさん は桜エビが苦手。今回は,私の希望に付き合ってくれた。forestさんは,桜エビではない ものをと言うことで 海鮮丼 を注文したのだが,これにも桜エビがどっさり。

 forestさんの桜エビを全部頂き,御飯の上に載せた 特製生桜エビ丼  思う存分桜エビを堪能した。

 倉沢屋から,広重の東海道五十三次に描かれた さった峠 へ,峠の駐車場は満杯だったので車の中から眺めて先に進んだ。でも,ここからも富士山 は見えなかった。
 三鞍の山荘 は,森の石松で有名な 静岡県森町 にある。森町から三鞍川に沿って山道を30分ほど登った山の中に,レストランと数軒の コテージが建っている。空気そのものが美味い場所だ。

 フレンチについて何も知らない私は,シェフの 今井克宏氏 についても何も知らなかったのだが,日本を代表するシェフの一人だ。
 今井シェフ自筆のメニュー。

 前菜は, 森のサラダ,香草ドレッシング

 海の幸ニース風焼

 シェフの 今井克宏氏  話しているだけで心が温かくなるような人柄だ 。

 三鞍の山荘には,多くのオーナー( 一坪オーナー )がいる。forestさんもその一人。

 朝食は 和食のバイキング形式  全部味わいたくて,ついつい食べ過ぎてしまった。今井シェフは「和食は趣味」と言っ ているが,素材の味が味わえてとても美味しかった。


 1時間以上もかけてゆっくりと朝食を頂き,山荘を後にしたのは午前10時。
 山荘のコテージは開放的で清潔,とても感じが良かった。
「・・・部屋の中では宴会をせずに,のんびりとにこやかにお過ごしい ただきたい・・・」 とかかれたメッセージも掛けられており。入浴後に飲みたかったビールもぐっと我慢した。 おかげで,ワインを一層美味しく頂くことができた。
 有名な 「森の石松」のお墓 は,森町郊外の 大洞院 というお寺にある。墓石の破片を持っていると賭け事に強くなり,商売が繁盛するという 言い伝えが広がり,墓石が欠かれ,姿を変えてしまった。今は,欠かれないように鉄格子の中に入っ ている。


 森町から袋井に出て, 可睡ゆりの園 にユリを見に行った。ちょうど満開の時期と言うことで多くの観光客で賑わっていた。観 光百合園は各地にあるが,これほど大規模なものは他では見たことがなかった。同色のものを集めた り,いろいろな色を混ぜて植えたり,模様を描いたりしていてきれいだった。

 袋井 から 清水 に戻り,昼食においしいお寿司を食べた。海無し県の栃木県に住んでいると,どうしても 新鮮な海の幸を食べる機会は少なくなる。やはり,本場の魚は美味しい。魚なのに新鮮なものは生臭 くないのだ。


 清水 からforestさんのお宅に向かう途中で,この旅行で初めて 富士山 の姿を見ることができた。  まだ,霞んではいたが,その迫力いっぱいの姿に大満足した。
 forestさんのお宅にお邪魔し,一休みしてから,帰途に就いた。
 休日1000円の影響で, 日曜日午後の高速道上り はどこも渋滞が恒常的に起きている。東名道と中央道の混み具合を比較予想し, 中央道経由 で帰ることにした。往路を逆に辿り,八王子JCTから圏央道,関越道,北関東道を通って 太田桐生ICへ。その後,R293を走り,北関東道の佐野田沼ICで再び北関東道へ入り,東北道,北 関東道と走って壬生ICで高速道を降りた。
 中央道の小仏トンネル付近で渋滞につかまり, 90分ほど のろのろ運転を強いられたが,その他は順調で,22時15分に自宅に帰り着いた。2日 間の走行距離は,(forestさん宅への往復のみで)約670kmだった。
 この旅行では,高速道路の運転が唯一緊張した場面で,その他は完全脱力の楽しい二日 間だった。forestさんご夫妻には,いろいろとお気遣いを頂いたほかに,たくさんのお土産まで頂き ました。お世話になりました,ありがとうございました。
 次回は,秋の尾瀬を,今度は私が案内します。

 ページトップへ