白 馬 岳 その2
期日 2010年(平成22年) 8月22日(日)〜24日(火)
その1へ


コース・タイム
 8月22日(日)
   宇都宮(5:00) ⇒ 栂池高原P(9:10)
   駐車場(8:30) → 栂池高原駅(9:40) ⇒(ゴンドラリフト)⇒ 栂の森駅(10:00) → 栂大門駅(10:10) ⇒(ロープウエイ)⇒ 自然園駅(10:16)
   登山口(10:40) →(1:20)→ 天狗原(12:40) →(1:20)→ 乗鞍岳(14:15-20) →(40)→ 白馬大池(大池山荘)(15:00)
 8月23日(月)
   大池山荘(6:45) →(2:00)→ 小蓮華山(9:30-50) →(30)→ 三国境(10:30-45) →(1:00)→ 白馬岳(12:00-20) →(10)→ 白馬山荘(12:45)
 8月24日(火)
   白馬山荘(6:15) →(15)→ 白馬岳(6:40-50) →(30)→ 三国境(7:25-35) →(40)→ 小蓮華山(8:30-35) →(1:30)→
                → 白馬大池(10:00-10) →(50)→ 乗鞍岳(11:05-10) →(40)→ 天狗原(12:10) →(1:00)→ 栂池山荘(13:20)
   自然園駅(14:00) ⇒ 栂大門駅 → 栂の森駅 ⇒ 栂池高原駅(14:40) → 駐車場 → 栂の湯(入浴14:40-15:30) → 駐車場
   栂池高原P(15:30) ⇒ 宇都宮(20:00)

同行者
   キクさん,Tさん,チコ

8月24日(水)

 部屋は北側。窓からは白馬岳の山頂方向が見渡せる。朝日の昇る方向が見えるのだが,太陽が山腹から顔を出すのは,日の出の時刻よりずっと後になる。

 
朝食も5時から。頑張ってしっかりと食べた。へやから食堂への往復で痛みはなかった。まだ分からないが,少し安心した。


 食堂の窓から劔岳が見えた。劔岳と立山の頂が赤く染まっている。食事を中断して写真を撮った。


 急いで食事を終え,改めて写真を撮った。杓子の斜面の向こうに穂高,槍。その右前に針ノ木,針ノ木の後ろに野口五郎岳
 
(写真をクリックすると大きな写真が見られます。)
 予定通り栂池を目指して出発した

 歩き始めと言うこともあって,山荘から山頂までの登りが,思ったよりきつい。思いっきりペースを落として歩いた。陽射しは,早朝なのに相変わらず強いが,空気が爽やかなので,歩いていて気分が良い。至福の時間だった。

 山頂からのパノラマ。山名は「カシミール」で調べた。 (写真をクリックすると大きな写真が見られます。)

 白馬山荘の後ろに劔岳。昨日は見ることができなかった光景だ。

 小さくなった白馬大雪渓がずっと下まで見渡せる。白馬尻はもとより,猿倉の駐車場に泊まっている車までよく見える。
   
 (写真をクリックすると大きな写真が見られます。)

 名残は尽きなかったが,先が長いので山頂を後にした。
 
写真のように,稜線が二重になる地形を「複山稜」とか「二重山稜」と言うが,その原因は一様ではない。この複山稜は,山稜が割れてできたように思えるのだが,専門家ではないので,断定はできない。

 ミヤマアズマギク↓ アズマキクの高山形
 ミヤマクワガタ↓ 昆虫にもミヤマクワガタという名前のものがいるが,これはクワガタソウの仲間のミヤマクワガタ。長く突き出た2本の雄しべが,兜に付けた鍬形を連想するという。

  名残を惜しんで白馬岳を振り返る

 昨日と同じにガスがわき上がってきた。この景色ももうじき見納めとなる。名残を惜しんで心のフィルムに焼き付ける。

                                        縦走路が続いているが,ガスがわき上がり,時折陽射しを遮り始めた。

 大池山荘が見えてきた。大池山荘は,かなり遠くからも見ることができるのだが,その反面,なかなか近づかない。

 大池山荘で休憩し,今日最後の登りである,乗鞍岳へ向かう。
 35分で
山頂のケルンに到着した。これで一安心。あとは下るだけだ。


 雪渓の上は空気が冷やされるためか,ガスが架かることが多い。



  白く見えるが,これはキバナシャクナゲ

 雪渓の直ぐ下では,雪が融けて間がないためか,たくさんの花が咲いていた。
 これは
アオノツガザクラ↓


 天狗平を経て,予定より少し遅れたが,13時20分無事村営栂池山荘に到着した。ここで軽く食事をして,ロープウエイに乗った。
リフトに乗り継いで,
栂池高原駅到着14時40分。駅のすぐ前にある「栂ノ湯」で汗を流し,帰途に就いた。
目立った渋滞もなく,20時には
宇都宮に到着した。
 
 第一日目の登り初め,チコの体調がすぐれず,心配した。しかし,2日目以降は,徐々に回復していき,全コースを歩くことができた。
私の,予想外の神経痛も出て,体調的にはぎりぎりの山行だった。キクさん,T子さんには心配をかけてしまった。
 それにしても,好天に恵まれ,前回見られなかった景色を十分に堪能することができた。
白馬岳はほんとうに素晴らしい山だ

ページトップへ