閉じる
西 ノ 湖

2011年(平成23年) 4月29日(金・祝)


コース・タイム
 自宅(6:40) ⇒ 竜頭の滝駐車場(8:00)
  駐車場(8:25) → 赤岩(9:10) → 栃窪(9:30) → 熊窪(9:50) → 千手ヶ浜(10:05-30) → 西ノ湖(11:10-昼食-12:00) → アザミ橋(12:30) → 市道(12:50) ⇒(低公害バス)⇒ 石楠花橋(13:10) → 駐車場(13:25)
 竜頭の滝駐車場(13:40) ⇒ 宇都宮(自宅)(15:00)

同行者
 キクさん,Tさん,妻

 この時期の奥日光が好きで,毎年のように西ノ湖に出かけている。 1999年からの12年間で,4月29日の前後に7回,低公害バスが通る前の15日前 後に3回,5月の第1週に2回出かけている。
 この時期 は,芽吹きもまだで,もちろん花も咲いていない。でも,その 静寂 が好きで,毎年足を向けてしまう。しかし,春の来るのが早い年では,アカヤシオが咲き 始めることもあり,そ の表情は毎年同じではない。
 今年もまた キクさん に声をかけ,昨年と同じメンバーの, キクさん,T子さん,私たちの4人 で歩いてきた。
 キクさんたち とは, 竜頭の滝駐車場 で待ち合わせた。この時期, 竜頭の滝駐車場 は閑散としている。

 いつものように,営業を止めた プリンスホテル の手前から 遊歩道 に入る。  落ち葉の積もった遊歩道 には,暖かな陽射しが降り注いでいた。

 遊歩道で唯一咲いていたのが, この タチツボスミレ だった。

 日が陰る と冬に逆戻りする。気温が低く寒い。

 栃窪 で,湖岸に枝を伸ばしている オオヤマザクラ は痛みが進んでいるようだ。まさか枝を折る人はいないだろうが,幹の根元を踏み固める だけでも樹勢は衰えてしまう。保護のために手を打つ時期が来たのかと思う。

 花芽 はまだ固い。このオオヤマザクラは,例年は5月10日頃から15日頃に満開になるのだ が,今年はもう少し遅くなりそうだ。

 熊窪 からは, 無名峠 を経て 高山 へ登ることが出来る。また,高山に登らず,無名峠から 小田代原 の方へ下ることも出来る。

 千手ヶ浜から見た男体山 千手ヶ浜には,中禅寺湖で唯一 「造船所」 として許可された場所があり,ここで遊覧船の修理や解体などを行っている。

 バス停 で休憩した後, 西ノ湖 に向けて, 千手の森歩道 を進んだ。
 ここは何時来ても良いところだ。といっても,積雪期に歩いたことはない。歩道に沿っ て赤いテープが付けられているところを見ると,積雪期に歩く人もいるらしい。今度歩いてみよう。

 吊り橋  奥に見える山は 錫ヶ岳

 西ノ湖 は水位の変化の大きい湖だ。今日は水位が低く,水面は満水時の4分の1位になっていた。 2月26日に来たときと同じくらいだった。

 西ノ湖の 西ヶ浜 から見る男体山は綺麗で,この場所からは何度も撮影したことがある。水面に写る男体山 の姿が綺麗なのだが,今日は男体山を写す水面がない。

 西ヶ浜 で昼食をとり, 西ノ湖入口 のバス停に向かって歩き始めた。
 途中で面白いものを見た。 白樺の若い木が綺麗な円を描いて曲がっている  雪の影響なのだろうが,意外と柔らかいのに驚いた。

 アザミ橋  正面奥の山は, 白根隠山

 バスの到着には時間があったので, 弓張り峠 に向かって歩いてみた。1kmほど歩いて,追いついてきたバスを 手を挙げて 止め,乗せてもらった。このバスは,国道以外なら,どこでも 乗り降り自由 だ。石楠花橋でバスを降り, 竜頭の滝駐車場 に向かった。
 竜頭の滝に沿った遊歩道 は,昨年から改修工事をしていたが,綺麗に完成していた。


 今日は,例年通りのコースを歩くことが出来て良かった。雲が多めで,寒い一日だった が,楽しく歩くことが出来た。

 ページトップへ