閉じる
戦 場 ヶ 原 NPV特定種開花調査

2011年(平成23年) 8月10日(水)

 今日の 特定種開花調査 の調査対象の花は, クサレダマ コオニユリ クサレダマは,盛りを過ぎ, 花の終わった花穂が目立った。コオニユリも,殆どが花期 を終え,咲いていたのは1株だけだった。

 ボランティアハウス の窓下に,「花増殖グループ」が種から育てた ヤナギラン がきれいに咲いていた。

 駐車場 の腋には ナナカマド が実をつけていた。この実が熟すのにはもう少しかかる。


 この ナナカマド は葉全体に鋸歯があるから, ウラジロナナカマド ではなく,比較的低いところに多い ナナカマド だ。


 ニッコウアザミ は鋭いトゲで武装している。


 園芸品種の セイヨウノコギリソウ が野生化し,高地にまで進出している。在来種の ノコギリソウ では,葉の縁が 単鋸歯 なのに対し,セイヨウノコギリソウでは 二重鋸歯 になる。写真のものは,葉が二重鋸歯なので セイヨウノコギリソウ だ。

 ゲンノショコウコ の花は, ハクサンフウロ によく似ている。


 ヒメジオン

 キンミズヒキ  名前は似ていても,ミズヒキとはずいぶんと違った形だ。


 アズキナシ は,別名「 ハカリノメ (秤の目)」樹皮に現れる そろばん形の皮目 が秤の目を想起させるらしい。


 これは, オオヤマサギソウ  戦場ヶ原にはミズチドリもあるが,これは別種。


 ハクサンフウロ  株によって開花時期が異なるので,戦場ヶ原では長期間その花を見ることができる。


 クサレダマ マメ科の低木レダマ(連玉)に似ているのでクサレダマ。

 ニッコウナツグミ の小さな実が育っていた。


 エゾリンドウ  リンドウの仲間の正確な同定は難しい。


 ミヤマサクラ の実


 カンボク の実。 熟すと赤から黒になる。


 タカトウダイ 葉の形と付き方に特徴がある。秋には赤く紅葉する。



 今年は酷暑が続いているが,その影響か花の終わりが早い。秋の訪れ も早いのだろうか。

 ページトップへ