閉じる
西 ノ 湖

2011年(平成23年) 10月24日(月)


コース・タイム
 宇都宮 ⇒ 竜頭の滝駐車場
  駐車場(8:25) → 栃窪(9:40) → 熊窪(10:00) → 千手ヶ浜(10:20-30) → 西ノ湖(11:00-昼食-12:00) → 西ノ湖入口(12:20-29) ⇒(バス)⇒ 弓張り峠(12:40) → 小田代(12:50) → ハリギリ広場(13:25-40) → 赤沼分岐(14:25) → 駐車場(14:50)
 竜頭の滝駐車場 ⇒ 宇都宮

同行者
 妻

 毎年,この時期に 休日出勤の代休 がもらえるので, 奥日光 に出かけることにしている。 奥日光の 紅葉の時期 は,休日はもちろん,平日でも驚異的な混雑になるので,足が遠のいているのだが,この 時期になれば紅葉もおわりに近づき,混雑も一段落となる。まして平日ならば,それほどのひどい混 雑にはならないので,毎年この時期に奥日光を訪れている。


 今日は天気もあまり良くない。しかし, 竜頭の滝駐車場 はかなりの車で混雑していた。
 奥のほうに空きを見つけ,車を停めた。それほど強くはないが,細かい雨が依然として 降っている。せっかく来たのだから,そのうちに天気も回復するだろうという期待を持ってスタート することにした。レインウエアの下だけを履き,傘を差して歩き始めた。
 竜頭の滝 は,紅葉の盛りは過ぎたが,まだ十分にきれいだった。天気が悪いので,紅葉の輝きが見 られないのが残念だった。

 竜頭の滝から 旧プリンスホテル に向かう舗装道路の周囲には, きれいに紅葉したカエデ が幾本も見られる。

 遊歩道 に入って,厚く積もった落ち葉の上を歩く。まだ緑色の葉を付けた木もあり,樹木も個性 化の時代か?







 フカフカの落ち葉



 中禅寺湖 の水位も高く,栃窪では, オオヤマザクラの枝 の下まで水が来ていた。

 栃窪から見た 赤岩の紅葉



 千手ヶ浜バス停 で休憩し, 千手の森歩道 を通って 西ノ湖 に向かった。

 イワガラミ の葉も色づいていた。

 西ノ湖 は満水状態だった。

 最近は水の少ない状態を見ることが多く, こんな姿 を見たのは久しぶりだ。

 2005年5月8日に撮影した満水時の西ノ湖の写真

 私の大好きな カラマツ林


 赤岩滝の分岐に 標識 が立った。ということは,これからは,正式な登山道として整備されるのだろうか。

 西ノ湖入口 から弓張り峠まで低公害バスに乗った。いつものコースだ。
 小田代原 は,9月3日〜4日の台風影響による大雨で冠水し,湖となった。2007年9月以来の 湖の出現だ。しかし,今回出現した湖の方が前回よりもはるかに大きい。

 水没したズミの木  冠水が長引けば,水没した植物への影響は避けられない。早く水が引いて欲しいが,こ こから流れ出る水路は無い。地下に浸み込み,標高が僅かに低い戦場ヶ原に浸透していくのを待つし かない。

 木道 も浮き上がってしまい,通行止めになっている。通行止めを無視して入り込むカメラマン も少なくないが,たとえどんなに良い写真が撮れても,ルールを無視して撮影した写真には何の価値 もないことを良識あるカメラマンは知っている。

 それでも,最大だった9月7日頃に比べて,僅かに小さくなった。

 小田代湖の向こう岸に佇む 「貴婦人」

 小田代原から戦場ヶ原に回り,ハリギリ広場で休憩。 ハリギリ広場から見た男体山

 戦場ヶ原から見た男体山

 ツルコケモモの実 が残っていた。 ツルコケモモ属 の実を総称して 「クランベリー」 と言って食用にする。

 湯川

 カンボクの実

 駐車場 に戻ってきたが,天候が回復したこともあって,大賑わいだった。

 今日は,朝のうち小雨模様だったが徐々に回復して,午後には時々日も差してきた。 あまり気乗りしないままに出かけたのだが,やはり 来て良かった。 いつの時も,日光は私たちに大きな癒しを与えてくれる。

 ページトップへ