閉じる
古 賀 志 山

2012年(平成24年) 10月13日(土)



コース・タイム
 自宅 ⇒ 赤川ダム駐車場
  駐車場(6:30) → 登山口(6:40) → 東尾根 → 東稜見晴(8:15) → 中尾根分岐(8:40) → 中尾根 → クランクピーク → 新道コース → 北登山口(10:10) → 駐車場(10:20)
 赤川ダム駐車場 ⇒ 自宅

同行者
 単独

 今日は11月末に予定されている 燕岳登山に向けてのトレーニング と言うことで,いつもより早く家を出た。
 赤川ダムの駐車場 は8時30分にならないと開かないので,路肩の駐車枠に車を停めた。 でも既に たくさんの車 が停まっていた。


 赤川ダム のダムサイト上から 古賀志山 を見た。今日は天気も最上で,朝日を受けて光っている。

 今日は, 東稜 から登って, 中尾根 を下ることにした。 この橋 の向こう側で,右に入って急斜面を登っていく。

 根がむき出しになった斜面 を登っていく。根が適度な足がかりになるので,滑らずに歩きやすい。周りはヒノキの植 林だ。

 東尾根の突端まで登ると, 赤川ダム湖 が見渡せる。今日は湖面から湯気が立っている。

 一度 鞍部 に下ってから,登り返す。この周囲も ヒノキ の植林だ。薄暗い。  先を急がずにゆっくりと登る。

 東尾根 の途中から左に折れ, 東稜南の岩場 に向かう。この岩場にも クサリやロープ が設置されているのだが,私は,トレーニングのためにこれを使わずに上り下りしている。 この写真の岩 は,正面を真っ直ぐに登る。なかなか簡単ではないので面白い。久しぶりの岩登りなので, 腕がすぐにだるくなってしまった。翌日は腕の筋肉痛に悩まされた。

 東稜見晴らし から見た 鹿沼市街地 。背後の山は 太平山

 筑波山 が,たなびく霞の上に浮かんで見えた。


 東稜からは, 日光連山 は見えにくい。後から雲が出てきて,天気は下り坂のようだ。

 富士見峠 から,中尾根分岐を目指して少し登ると,歩道の左側が 伐採されて 開けている。今までと風景が一変していた。切り出した材木は,東日本大震災の復興事業 に使われたという。

 伐採地には ヒノキの苗 が植えられていた。

 この斜面を登った先が, 中尾根への分岐 だ。

 中尾根 を通って,通称 クランクピーク で縦走路から外れ, 岩場を真っ直ぐに下った。 このコースは,一般コースではなく,当然に未整備のままで,それが魅力なのだが,最近, 赤テープなどを付ける人がいて,おもしろみが無くなってきた。
 たぶんこのテープは,一般ハイカーのために,その目印としてだれかが付けたのだと思 うのだが,これは 良いことなの だろうか。 たとえ,善意で付けたのだとしても,もし,技術のない初心者が入ってきて,そのために 事故を起こしたとすると,テープを付けた人の責任も問われることになる。
 登山道の中には,自分でルートファインディングができ,自分が通れ るコースかどうかを判断できる人だけが通るルートというものがあっても良いと思っている。
 北登山道 まで降りてきて,北登山口へ向かって歩いていった。途中,水害で,道が大き く えぐられたところ などがあったが,補修が間に合わないのだろう。

 今日は,トレーニングと言うことで,ややペースを早めて歩いたが,思った以上に歩け たのでホッとした。

 ページトップへ