メインに戻る
スイスの旅 第3日
2013年8月2日(金)

サンモリッツ ⇒ ディアボレッツア ⇒ ティラノ ⇒ サンモリッツ

第2日 8月1日(木) へ
第4日 8月3日(土) へ


コース及び時間  ティラノまで往路はバス移動,復路はベルニナ線の列車で移動
 サンモリッツ(ホテル8:00) ⇒ ベルニナディアボレッツア(9:50-10:00) ⇒(ロープウエイ)⇒ ディアボレッツア(10:20-1125) ⇒(ロープウエイ) ⇒ ベルニナディアボレッツア(11:45-12:00) ⇒ ティラノ(13:50−昼食−市内見物)
 ティラノ(15:30) ⇒(ベルニナ線)⇒ サンモリッツ(18:10)  サンモリッツ駅(18:10) → ホテル着(18:30)

 ホテルの部屋は, 305号室  スイスでは地上階は0階と数えるから,日本式に言えば 4階 きれいな良い部屋だった

 朝, 散歩 に出た。


 マイストラ通り を進んで, 斜塔 の前まで行った。この斜塔,もしかしてわざと斜めに建てたのかもしれない。


 山の上の方に 陽が当たって 輝き始めた。

 サンモリッツの街 を撮した写真には必ず写っている 教会の塔。  街の中で,全体が見える場所は少ない。

 長いエスカレーター に乗り, ザンクト・モーリッツァー湖 の湖岸へ行った。このエスカレーターは シンドラー社 製。ホテルのエレベーターもすべてシンドラー社製。シンドラー社は日本では変なことで 有名になったが,スイスの優良企業の一つ。

 パレスホテル  サンモリッツでは第一級のホテルだ。

 ヤナギラン 時期がちょうど合っていたのか,どこにでも咲いていた。

 対岸の山の端から 陽が昇った 今日も良い天気だ


 パレスホテルの裏の斜面に ヤナギランの大群落 があった。ヤナギランは,積極的に植えて育てているところもあるようだが,これが植え たものかどうかは分からないが,きれいだった。

 朝食の時間 が近づいたので,ホテルに戻った。ホテルの前の花壇に植えられていた エーデルワイス



 Edelweiss

   Edelweiss
   Edelweiss
   Every morning you greet me
   Small and white
   Clean and bright
   You look happy to meet me

   Blossom of snow may you bloom and grow
   Bloom and grow forever
   Edelweiss
   Edelweiss
   Bless my homeland forever

 エーデルワイス

  エーデルワイス
  エーデルワイス
  毎朝、僕を迎えてくれる
  小さくて白くて
  きれいで輝くきみ
  僕に会えて喜んでくれているようだね

  雪の花よ、咲いて育って
  永遠に咲いて育って
  エーデルワイス
  エーデルワイス
  永遠に我が祖国を祝福しておくれ


 朝食は, ハムと卵,パンとヨーグルト などだが,美味しく食べられた。コーヒーも美味しかった。

 バス でホテルを出発し,ディアボレッツアへ行くロープウエイの駅 ベルニナ・ディアボレッツア へ着いた。ここで既に 海抜2093m 

 ロープウエイは満員。 窓際に立てなかったので,良い写真が撮れなかった。 直ぐ近くに岩壁が迫り,迫力満点。稜線を行く登山者の姿も見ることができた。

 標高2978m ディアボレッツア に到着。 目の前には素晴らしい光景が広がっていた。

 足元の氷河は ペルス氷河 。正面の山が連峰の最高峰 ピッツ・ベルニナ4049m

 ピッツ・ベルニナの山頂 は岩山のため雪が付いていない。

 ピッツ・パリュー から下る 登山者の列 。この時間にあそこにいると言うことは,テント場を,朝暗いうちに出発したのだろう。 テント場はここから少し下ったところにある。

 タンポポ

 アズマイチゲの仲間 この花に似た花は図鑑には載っていなかった。

 マルガリータ  一般的には英語の マーガレット 言った方が分かりやすい。

 キンポウゲ科の ラヌンクス・グラキアリス  白花は チングルマ に似ている。 ラヌンクス ラナンキュラス と言った方が馴染みがある。

 ラヌンクス・グラキアリス  (赤)

 ユキノシタ科の サクシフラガ・ブリオイデス

 短いが, 「鉄の道」 を模したハシゴとワイヤーが取り付けられていた。早速挑戦

 ピッツベルリナ を背景に,思わず 「バンザイ」 ほんとうにここまで来られて良かった。

 駅にあるホテル Refuge Diavolezza のカフェテラスで一休み。時間はたっぷりある。このツアーは急がないのが良い。

 キンポウゲ科の ラヌンクス・モンタヌス


 麓の駅まで降りて,この後の予定を確認。峠を越えて, ティラノ まで行く。

 駐車場に行くには,線路を渡る。 ティラノ からは, この線路を通って ベルニナ線 の列車で戻ることになる。

 白い湖 (ラーゴビアンコ) とその奥の 黒い湖。 氷河が溶けた水には,削り取った岩(石灰岩)の粉が混じり,白濁する。これを 「グレッシャーミルヒ」 (氷河の乳)という。

 峠道を上ってくると,眼下に 通ってきた村 が見渡せる。

 ベルニナ線 は,列車が道路を走るところが何カ所かある。電車,自動車ともに通行量が多くないから, 問題はないのだ。

 ティラノ に着いて,まず昼食。
 飲み物代をテーブルで支払うのだが,ここはイタリアなので原則はユーロ。スイスフラ ンでも支払うことはできるのだが,換算率がかなり悪い。そこで,添乗員の林さんがまとめてカード で支払い,スイスフランを添乗員さんに渡すことにした。

 料理は, パスタと肉料理


 食事が終わっても,電車の発車まで時間があったので,市内観光の トロッコ電車 にのった。
 間もなく, ベルニナ鉄道 サンモリッツ行きの発車時刻になったので,電車に乗った。
 ティラノ には 日本語の駅名表示 がある。 箱根登山鉄道 と姉妹鉄道になっているので,箱根登山鉄道から送られたのだそうだ。

 ティラノ の市街を抜けて少し行くと,鉄道マニアでなくても知っている ブルージオのオープンループ を走る。高度を稼ぐため,小さな半径で, 180°旋回 する。車輪をきしませながら走る姿は,何とも興奮する。


 この橋を通過する動画を撮るのが第1の目的で,ビデオカメラを買って持って来たのだ。

動画「brusioのループ」

 旅行社が取ってくれた座席は,列車の前方が良く見える 最後尾車両  うれしい。



 バスで通過した 白い湖 「ウーゴビアンコ」 を,今度は列車で逆方向に通過。

 サンモリッツ駅 にも,箱根登山鉄道から送られた日本語の駅名表示が掲げてある。


 サンモリッツ 駅からホテルまでは歩いて戻った。大きな室内駐車場を横切り,朝の散歩で通った エスカレーター の途中に合流。その後は朝と同じルートでホテルに戻った。
 今日の夕食は自由なのだが,添乗員さんが,希望者を募って,ホテルのレストランに, 夕食を予約してくれた。

 やはり,日本と同じに,有名観光地は 混雑 する。混雑は好きではないが,やはり有名な ところは見ておきたいし,がまんするしかな い。
 最も混雑したのは,ディアボレッツア行きの ロープウエイ。 でも,もっと混雑するときもあり,その時は,団体でも一台に乗り切れずに,次の便まで 待たされることもあるという。今日はそんなこともなかったから,まあ,良い方だったのかも知れな い。

  第2日 8月1日(木) へ
  第4日 8月3日(土) へ