閉じる
石 楠 花 平 NPV雪上パトロール

2015年(平成27年) 2月11日(水・祝)


コース・タイム
 宇都宮(7:20) ⇒ 日光湯元駐車場(8:30)
  VC(9:00) → 金精の森コース分岐(9:45) → 石楠花平(10:30-35) → 刈込湖分岐(11:10) → 泉源(11:30) → VC(11:40-昼食)
 湯元駐車場(12:15) ⇒ 宇都宮(13:30)

同行者
 日光パークボランティア1人,職員1人

 今日は, 日光パークボランティア 雪上パトロール に参加することにした。上空には青空が広がっていたが,どういうこと か 男体山 の頂上にだけ白い雲が掛かっていた。

 戦場ヶ原 を横断する国道はよく除雪されていたが,気温が低いので,路面は凍結している。スピー ドさえ出さなければ,安心して走れる。左奥に頂上だけが真っ白に見える山が 湯泉ヶ岳

 湯元 の駐車場に着いた。自動車の外気温計は マイナス4℃  庵滝を目指した2月7日 は, マイナス9℃ だったから,それそれよりはかなり高い。
 ビジターセンター で簡単な打合せをして出発した。スノーシューは手に提げて歩いた。

 除雪 されているのはここまで。ここで スノーシュー を履いた。しばらくはこの道を直進する。

 ここで, 金精の森コース と, 石楠花平コース が分かれる。左へ直進すると金精の森コース,右に折れると石楠花平コースになる。



 石楠花平コース には新しい踏み跡がない。コースリボンを確認しながら先に進んだ。真っ白な雪面を歩く のは気持ちが良い。

 ここで,ガードレールを乗り越え 金精道路 に出る。このまま直進すると危険なので,間違って進まないように,正面にネットが張ら れている。



 金精道路 に出て,峠方向に少し進むと 石楠花平 に出る。石楠花平からの見晴らしはあまり良くないが,その手前からの見晴らしはすばら しい。下半分には 湯ノ湖 が写っている。湯ノ湖は,左手前の部分が凍結しておらず,水面が波立ってきらきら輝い ている。その上の2本の白い横線が 戦場ヶ原 で,上下2つに分けているのが 糠塚 だ。その右上の白い逆三角形が 中禅寺湖 で,中禅寺湖の背後の山は 半月山

 真っ白な頂は 前白根山 に続く尾根。しっかりと雪が着いている。

 金精山 の岩壁が荒々しく迫ってくる。

 金精道路 は,約50年前(1965年)に金精トンネルの開通に伴って開通した。当時は, 石楠花平周辺 の樹木も背が低く,見晴らしが良かった。

 石楠花平 で休憩してから, 金精道路 を引き返して,刈込湖分岐を目指した。路面の積雪は70〜100cm程度。

 正面の斜面を,立派な角を生やした 牡鹿 が横切っていった。真冬でも麓に下らない 「越冬鹿」 が増えている。

 この場所は風が強く,雪が吹き飛ばされてしまい,道路の舗装面が出ている。

 道路から, 湯元スキー場 がよく見える。今日は休日なので,スキーヤーも多い。

 原発事故の影響で客足が遠のいた 湯元温泉街 も,かつての賑わいを取り戻しつつある。

 雪の上に, 小さな模様 があった。小鳥の足跡かと思ったのだが,よく見てみると規則性が無く,足跡とは違う。
 何カ所か観察して原因が分かった。柔らかな雪の上に落ちた木の葉が, 風で転がったと き に痕を付けているのだ。だから不規則な模様になる。不思議な模様だ。

 刈込湖分岐  夏には駐車スペースとなる路肩も,1m近い雪で埋め尽くされている。

 刈込湖分岐から北方を見た。正面の尾根の右下の峠が 小峠  湯泉ヶ岳はここからは見えない。

 金精道路から急斜面を下って 泉源 へ。この泉源にはいくつかの湧き口があり,各旅館が専用または共用で各湯船に引いてい る。

 スノーシュー は,その構造上,急傾斜の雪道を下るのには適していない。急傾斜は,登る方が歩きやす いので,雪上探検ツアーでは,今日歩いた逆コースが良いのかもしれない。
 このところ奥日光に来る機会が増えているが,いつ来ても,何度来ても,その度に異な った姿を見せてくれるので,飽きることはない。

 ページトップへ