閉じる
那須平成の森
(学びの森ガイドウオーク)

2015年(平成27年) 6月13日(土)


コース・タイム
 宇都宮(6:55) ⇒ 那須平成の森(8:15)
 フィールドセンター(9:20) ⇒(タクシー)⇒ 専用駐車場(9:35)
  駐車場(9:40) → 白戸川(9:57) → 清森亭(10:40-45) → 道路(12:15) → フィールドセンター(12:45-昼食)
 平成の森(13:15) ⇒ 道の駅矢板(14:35-50) ⇒ 宇都宮(15:45)

同行者
 妻

 那須平成の森 は,平成23年(2011年)に, 昭和天皇 の御遺志に沿って, 那須御用邸 の一部を開放したもので,全部で560haの広さがある。園内は,自由に散策できる 「ふれあいの森」 と,インタプリタの引率する ガイドウオーク でだけ入ることのできる 「学びの森」 に別れている。以前から訪れてみたいと思っていたのだが,なかなか機会が無くて今回に なってしまった。今回は,ガイドウオークに申し込んだのだが,ガイドウオークは日によってコース が異なっている。午前中と午後に実施される 2時間コース は,週に3〜4回, 3.5時間コース は3つのコースが交代で週1〜2回実施される。原則としてすべて事前予約が必要だ。今 日のコースは,今年度から新しく設定された,全コース3.5kmの 「ムササビコース」 だ。 ガイド は,案内するだけでなく,積極的に解説をしていくので 「インタプリタ」 と呼ばれている。今日のインタプリタは 若林さん というベテランで,参加者は,私と妻だけで,「プライベートガイド」となった。若林さ んは,自然ガイドだけでなく,私たちの体調まで気を遣ってくれ,お陰様で,楽しい有意義な自然観 察ができた。後で知ったのだが,若林さんはフィールドセンターの センター長 を務めている方だった。
 9時からの受付なので,それまでに到着するように,余裕を持って宇都宮の自宅を出た。 息子が米国留学中に預かっている車も,時々乗らないといけないので,今日はその車 マツダプレマシー に乗ってきた。駐車場には8時15分到着で,まだだれも来ていなかった。駐車場の後ろ には, 茶臼岳 の特徴ある姿が見えた。

 望遠レンズで覗くと, ロープウエイの山頂駅 が直ぐ近くに見えた。今日は良い天気だ。


 時間があったので,付近を散策した。 タニウツギ がきれいだった。

 2011年にオープンした フィールドセンター は新しいきれいな建物だ。

 館内に 遊歩道の地図 が掛けてあった。手作りの布製のもので,遊歩道が銀糸で縫い取られ,分かりやすい地図 だった。この地域の遊歩道の地図は一般には公開されておらず,私の手元にもない。帰宅後, GPSの 記録と突き合わせ,どこを歩いたのか確認した。


 フィールドセンター から, 出発点 までタクシーで移動した。インタプリタは,センターの車で移動したのだから,同乗させ てもらえば,タクシーを頼まなくても良いのにと思ったのだが,これは,万が一の事故対策なのだ。 もし,センターの車に同乗させ,事故を起こしたら,補償の問題が難しくなる。センターから標高差 で約200mほど東に下ったところに, 普段はカギのかかっている専用の駐車場がある。 ここから歩き始め,センターまで歩いて戻ることになる。


 歩き出すと直ぐに,足元に小さな ホウチャクソウ に似た花を付けた植物を見つけた。植物の大きさはチゴユリやユキザサ程度。これは ヒメイズイ という。


 これも足元に見つけたものだが,タツナミソウの仲間で, シソバタツナミソウ という。

 ここにはいろいろなカエデがあるが,これは カジカカエデ

 葉が 栃の木 に似ているので トチバニンジン

 ヤマボウシ は,白い大きな花がよく目立つ。

 飛び石伝いに 白戸川 を渡る。

 コアジサイ が至る所に咲いていた。植えたように一列になって咲いていたところもあった。

 この黄色い花は コナスビ

 4枚の葉は ツクバネソウ

 まだ花は咲いていないが, ツルリンドウ

 管理のために車が通れる道も作られている。この先に, 清森亭 がある。



 清森亭 は, 昭和天皇が御散策されたときに御休息された場所 だ。質素な作りだが,見晴らしの良いところに作られている。

 清森亭 から眺めた那須連山。 茶臼岳 朝日岳



 若林さん が説明のために用意してきた ゲラ (キツツキ) の仲間の模型 左から, アオゲラ,オオアカゲラ,アカゲラ,コゲラ


 ブナ の巨木。樹肌の縦の線は雨水が流れた跡。 樹幹流 という。枝の先の方に降った雨を集めて幹の近くの地面に染み込ませる工夫なのだ。

 一般には公開されていないエリアなので,出入り口には鍵が掛けられている。

 車道で分断された生育域に橋を架け,動物の往来を助けるために アニマルパスウエイ が作られた。 アニマルパスウエイ の詳しいことは ここ を見てください。

 イワガラミ も咲き始めた。

 二本の花を立てるのは フタリシズカ

 葉が 麻の葉 に似ているので アサノハカエデ

 センターに戻ったのは12時45分。予定時間を少しオーバーして到着した。センター のテラスで,持参したおむすびを食べて昼食にした。
 私は, 日光パークボランティア をやっている関係もあって,奥日光にはよく出かけるが,那須地方にはあまり出かけてい なかった。出かけても,茶臼岳とか朝日岳などの登山が目的で,じっくりと植物を観察することはな かった。今回観察した自然は,那須御用邸の一部として長い間自然が保たれた貴重な場所で,それだ けに植生も多様で,大変楽しく観察させてもらった。時期を異えてまた訪れたいと思った。

 ページトップへ