閉じる
安達太良山 南会津旅行

2016年(平成28年) 8月8日(月)-9日(火)


コース・タイム
8月8日(月)
 自宅(5:30) ⇒ 集合場所(5:40-6:00) ⇒ 那須高原SA(6:42-朝食-7:08) ⇒ 奥岳駐車場(8:18)
 山麓駅(8:40) ⇒ (ロープウエイ) ⇒ 山頂駅(8:50)
  山頂駅(8:52) → 引き返し点(10:28-35) → 仙女平(10:54-昼食-11:28) → 薬師岳(12:00-13) → 山頂駅(12:18)
 山頂駅(12:20) ⇒(ロープウエイ)⇒ 山麓駅(12:31) 
 奥岳駐車場(12:37) ⇒ 道の駅つちゆ(13:00-26) ⇒ 五色沼P(14:00 -(散策)- 53) ⇒ 休暇村裏磐梯(15:06-泊)
8月9日(火)
 休暇村裏磐梯(8:33) ⇒ 鶴ヶ城南口駐車場(9:32-鶴ヶ城観光-10:51) ⇒ 大内ダム(11:26-31) ⇒ 大内宿駐車場(11:40-大内宿観光・昼食-12:48) ⇒ 塔のへつり駐車場(13:10-観光-37) ⇒ 道の駅湯西川(15:38-16:04) ⇒ 集合場所(17:20-31) ⇒ 自宅(17:43)

同行者
 旧職場同僚 5人

 旧職場の同僚と, 裏磐梯-南会津の旅行 に行った。初日は 安達太良山登山 を計画した。宇都宮市内の某所に集合して,東北道を通って登山口の 奥岳温泉 に向かった。
 駐車場から ロープウエイ乗り場 に行く通路の脇に立っている 登山口 の標識


 奥岳温泉からは ロープウエイ で山頂駅まで行った。高所が苦手な Kさん は,平静を装うが,怖さが表情に表れている。


 山頂駅 からいよいよ登山だ。 山頂 はガスに覆われ,見ることはできない。


 木道の脇には フランスギク が。 マーガレット とは葉の形が違うので区別できる。


 ツルリンドウ


 オトギリソウ


 ヤブデマリ
 この赤い実の同定には自信がないが,葉脈の様子や葉の表面につやがないことなどから, ガマズミではないようだ。この地域にはヤブデマリが多い。


 ガスが濃くなっていき,雨粒が混じってきた  登頂を断念し,ここから下山することにした。 仙女平 まで降りてきて,昼食にした。風陰で湯を沸かし,カップ麺を食べた。寒いときに食べる 暖かなものは,何よりも美味しい。


 ロープウエイ山頂駅の近くにある 薬師岳 に廻った。本来ならば見晴らしの良いところなのだが,今日はガスで何も見えない。


 智恵子抄にある 「ほんとの空」 の標柱


 ロープウエイ駅 まで戻ってきた。


 山麓駅 まで戻り,振り返って山頂方向を見た。相変わらず, 山頂はガスの中 だ。


 安達太良山 に登ったのは今回で4度目だったのだが,天気が良かったのは初回だけで, 今回も前回2回も天気は良くなかった  山麓の天気は良いのだが,山頂近くは濃いガスと強風で視界は全くない状態だった。

 奥岳温泉 から,国道459を通って国道115に出た。途中で激しい雨にあったが,強い雨の中 「道の駅つちゆ」 で休憩。雨も小降りになったので裏磐梯に向かった。
 宿に入るのにはまだ時間が早いので, 五色沼 を散策することにした。  檜原湖畔にある駐車場 に車を置いて,歩き出した。ここからは,檜原湖の遊覧船に乗ることもできる。


 青い色がきれいな,文字通りの 青沼


 ルリ沼 はアシが茂っており水面は見えないが,奥に 磐梯山 が見える。


 ヤマアジサイ は青色がきれいだ。


 辨天沼 は大きな沼だ。空模様が怪しくなってきたので,ここで引き返すことにした。


 今日の宿は, 休暇村裏磐梯 だ。この宿には幾度か泊まっているが,部屋はきれいで,食事も美味しい。

 その夜降った雨も朝には上がり,空を覆う雲にも切れ目が見えてきたた。


 今日の観光は,まず, 鶴ヶ城 を見ることにした。駐車場を探して走っていたのだが,道を間違えたのか,予定していた 駐車場にはたどり着かず,代わりに 南駐車場 に入った。


 鶴ヶ城入口


 鶴ヶ城南門


 お堀と石垣 が残っている。


 お堀に咲いていた スイレン


 鶴ヶ城から, 大内宿 に向かった。 会津美里町 から大内宿へ向かう, 「大内こぶしライン」 というドライブウエイが作られ,山の中をドライブしながら大内宿に行くことができるよ うになった。この道は, 「日光街道」 または 「下野街道」 と呼ばれ,かつては 重要な街道 だった。途中にある 大内ダム に寄った。 ロックフィル方式 の大きなダムだ。ロックフィルダムとしては,日本では, 御母衣ダムに次いで2番目の大きさ だそうだ。


 大内宿に最も近い 第一駐車場 は,平日なのに満車で,順番待ちの列ができていた。私たちもその後ろに付いたが,数分 の待ち時間で入場できた。
 まず腹ごしらえをしようと,そば屋に入り,名物の ネギ蕎麦 トチ餅 を食べた。 入った店はTV等で紹介されている,有名な 「コメヤ」

 1本のネギを箸代わりにして食べる 「ネギ蕎麦」  ネギはけっこう辛かった。


 温かな餅に餡ときな粉の付いた 「トチ餅」  トチの風味はあまりしなかった。


 食事を終えて,通りを北に向かった。途中, 変わった形の鳥居 があった。一番上の横木が, 自然丸太 をそのまま使っている。


 宿の外れにある展望台からは, 宿場の全体 が見渡せる。茅葺き家屋がこれだけ並ぶと壮観だ。


 土産に, 「トチ大福」 を買った。ここも,ネギ蕎麦で人気のある 「大和屋」


 大内宿から 「塔のへつり」 へ。吊り橋を渡って対岸へ行く。


 崖が崩れて いて,途中までしか行けない。 東日本大震災 のときに崩れたらしいのだが,観光客の減少を恐れて積極的にアナウンスしていない。



 塔のへつり から,上三依,川治,鬼怒川を通って宇都宮に向かった。

 ページトップへ