閉じる
 高 山 

2022年(令和4年) 3月 4日(金)




コース・タイム
宇都宮自宅(6:30) ⇒ 竜頭の滝上P(7:26)
  駐車場(8:04) → 斜面下(8:50) → 尾根上(9:23) → 夏道分岐(9:33) → 引き返し点(10:20-昼食-50) → 夏道分岐(11:30) → 尾根東端(11:52) → 谷へ(12:44) → 登山口(13:16) → 駐車場(13:20)
駐車場(13:38) ⇒ 宇都宮(14:50) 

同行者
    単独


 ちょうど 1年前 の3月4日に 高山 に登った。これが昨年の登り初めだったのだが,雪が少なく,少し物足りなさを感じてい た。今年は,雪が多く,宇都宮から見た男体山も, の白さが目立つ。先週, 古賀志山 に登り,足の感覚が戻ってきたので,社山は無理にしても,高山には登れるだろうと考え た。
 日光道路 を走っていると,正面に 男体山 が見えた。 の白さが目立っている。


 更に進むと, 女峰山 がはっきりと見えてくる。やはり雪は多い。


 いろは坂の 第二明智トンネル を出たところで見える 奥白根山 も真っ白だ。


 中禅寺湖畔 から,たっぷりと雪を被った 社山 が見えた。登りたいが,今の私の体力では無理だろう。それにしても良い天気だ。


 竜頭の滝上駐車場 に着いた。停まっている車はない。車の中で,朝食を食べ,身支度をした。


 今日の服装は,ボトムは CWX 冬用のトレッキングパンツ 。トップは,ファイントラックの フラッドスキンメッシュシャツ に同じファイントラックの ドラウトタフアルパインロング を着て,モンベルの クリマブロックロッシュジャケット を着た。上には,ウインドブレーカーを着, 頭には夏用のハットを被った。靴は夏用の TECNICA で,6本爪の軽アイゼンを付けた。昨年はストックで登ったのだが,今日はピッケルを使 うことにした。


 準備をしている間に一台の車がやってきた。大きなカメラを持って出かけていった。 戦場ヶ原 にでも行くのだろうか。


 登山口 からは,かなりしっかりした トレース がついていた。これならば,あまり苦労をせずに歩けるだろうと考えたのだが,それは甘 かった。


 いつものように, 東に延びた尾根を直登 して,東稜の東端に出ようと思っていたのだが,見たところ,雪がかなり深い。当然足跡 はない。そこで,急遽 予定を変更 して,夏道を途中まで行って, 北側から尾根に出る ことにした。 2006年に ,妻と一緒に上ったルートだ。
 ところが,その取り付き点までの平坦路の歩きが辛かった。トレースはあるのだが,踏 み跡を外すと, 膝上まで潜る。 風が足跡を消してしまい,分かりづらい。何度も踏み抜きながら,もなんとか登り口まで たどり着いた。
 この尾根 を登る。この尾根は,多分,2006年に妻と一緒に登った尾根だ。少ないが踏み跡もあ る。


 意外と登りやすい。


 高山は シャクナゲ が有名だが,厳冬期は葉を丸めて寒さに耐えている。


 振り返ると,戦場ヶ原の向こうに 太郎山 が聳えている。


 約30分で 尾根の上 に出た。吹きだまり以外は,積雪量は少ない。


 尾根を歩いて, 夏道の合流点 に着いた。雪の少ないところを選んで歩くのだが,雪の上を歩かなければならないところ もあり,そこは足が潜る。


 風の通るところは,雪は少ない。


 トレース はあるのだが,固まってはいないので, 足は潜る。


 良い天気 だ。風の当たらない所は暖かい。


 踏み抜き を繰り返し,かなり 足が疲れた  今日は,帰途も苦労が予想されるところなので,余力を残しここで引き返すことにした。


 横になった丸太に腰を下ろし,早めの昼食にした。樹間に 中禅寺湖 が見える。


 30分ほど休憩して,下山を開始した。


 主尾根 を東端まで進み,ここから斜面を降り始めた。


 この尾根の上部は,傾斜が急だが,尾根ははっきりしておらず,雪の少なそうな所を選 んで降り始まった。ところどころ 四つん這い になり,後ろ向きに降りた。降りながら正面を見ると男体山が輝いていた。


 尾根が狭まり,尾根がはっきりしてくるところに,この シンボリックツリー がある。この先は痩せ尾根になるので,安全のために, 谷に下って 谷を下ることにした。


 尾根より,谷の方が 雪が深い ことは分かっていたのだが,予想以上に深かった。四つん這いになり,後ろ向きで一歩ず つ下っていったが,一足ごとに腰まで潜る。 ラッセル 状態だ。降りのラッセルを体験するのは初めてだった。気はせくが,なかなか先に進めな い。体力を消耗し,雪まみれになり, シカネット まで下ってきた。もう二度と経験したくない降りだった。


 竜頭橋まで来ると,正面に 男体山 が,雲一つない青空に浮かんでいた。


 駐車場 に戻ってきた。でかけたときとは別の車が1台停まっていた。


 今日は, 深い雪 に苦労させられたが, スノーシュー を使うのも一つの方法だった。 降りの急斜面 でスノーシューが機能したかどうかは疑問だが,少なくとも 緩斜面 では効果があったと思う。とにかく, 踏み抜き は,時間と体力を激しく消費するから,多少の歩きづらさは辛抱しても,スノーシューを 使うべきだったかもしれない。


ページトップへ