戻る

ブログ  独 り 言 2020


2020.12.10
 レンズ

 スマホ用の アタッチメントレンズ を入手した。自撮り用の ワイドレンズ と接写用の マク ロレンズ のセットだ。早速試写したが,かなり良いようだ。

 試写(マクロレンズ)

 試写(マクロレンズ)




2020.11.25
 戦場ヶ原

 日光湯元 休暇村日光湯元 に宿が取れたので,宿に入る前に 戦場ヶ原 を歩くことにした。 しかし,戦場ヶ原を縦断する木道は,昨年10月の台風による被害のため 通行止め が続いている。そのため,いつもの 赤沼駐車場 に車を置いて,戦場ヶ原から小田代原をまわるコースは歩くことができない。
 今日は, 三本松駐車場 に車を置いて,国道を歩いて光徳入口から 北戦場ヶ原 を通り, 泉門池 に行くことにした。 泉門池から 小田代原 をまわって赤沼に戻り,国道を歩いて三本松駐車場に戻る。
 今日は歩く時間は長くはないので,いつもよりゆっくりと自宅を出た。日光道路を走っ ていると,まもなく,曇り空からは 小雨 が落ち始め, 車のフロントグラスを濡らし始めた。小雨は, いろは坂 を昇り始めると になった。明智平付近では,霧はかなり濃くなった。 「いろは坂が霧のときは,奥日光は晴れ」 というジンクスがあるのだが,今日は好天はだめかなと思いながら, 明智第二トンネル を抜けると,霧は晴れていた。更に, 中禅寺湖畔 まで来ると,青空も見えてきた。
 三本松駐車場 に着いた。シーズンオフなので,さすがに車は少ない。隣の車からは,三脚に,大きなレ ンズの付いたカメラを取り付けた夫婦が降りてきた。バードウオッチングに行くらしい。
 私たちも久しぶりに 山靴 を履き,準備を整えて歩き出した。気温は低いが風がないので寒くはない。
 陽は射してきた が,山の中腹から上は雲の中だ。  泉門池 で休憩。一人歩きの女性に出会った。
 新しく, 小滝まで繋がる道 ができた。今後はこの道がメインになるのだろう。  戦場ヶ原に向かう道には 通行止め の表示がしてある。ここから通称 「ワタスゲデッキ」 までは通行できるが,その先は行けないので,また戻ることになる。私たちは,ここを右 に分かれて 小田代原 に向かった。
 周回道路の北分岐から右にコースを取り,小田代原を回り込んでいくと, 小田代原の貴婦人 が見えてくる。


 「小田代原展望台」 で昼食にしようとしたのだが,再び小雨が降ってきたので,屋根のある休憩所に移動した。 昼食後,赤沼まで歩いて,国道を歩いて三本松駐車場に戻った。天気は徐々に回復し,駐車場に戻る 頃には陽が射してきた。


2020.11.22
 カワセミ

 いつもの散歩コースの 鶴田川 カワセミ に出会った。 コンパクトデジカメ としては,上手に撮れたと思う。



2020.11.12
 社山

 11月12日  4月7日以来,7ヶ月ぶりに 社山 に登ってきた。5月に 発作性頭位目まい を発症して,山登りどころではなかったが,目まいもほぼ収まってきたので,いつでも引 き返せる山として社山に登った。
 体力の減退は仕方の無いことで,山頂まで行ける可能性はあまりなかったが,駐車場か ら 4 時間かからずに 頂上に立つことができた。足腰の痛みも殆ど無く,楽しい山歩きができた。




2020.11.07
 自動車保険

 12月は, 自動車保険の更新月 。今年1年間の走行距離は 1700km 。自分でも驚くくらい走っていない。昨年は,7000kmで契約したので,走らなかっ た分は,今年の保険料から引いてくれる。確かに,コロナウイルス流行の関係もあって,どこにも出 かけなかった。日光に数回行っただけで,遠出はしなかった。来年は,最低の 3000km で契約した。


2020.10.23
 DELL inspiron 3583

 2009年に購入し,妻が使っていた inspiron 1545 が起動できなくなったり,不安定な状態になったので,買い換えることにした。同じ DE LL の製品の中で,比較的安価な inspiron 3583 にした。これは, HDD タイプなので安価だったが,もう少し奮発して SSD タイプの方が良かったか。




2020.10.19
 朝焼け

 ベッドルーム に差し込む光が異様に 赤い 。起きて窓の外を見ると,東の空が焼けていた。




2020.10.13
 日本山岳救助機構

 8月に, クレジットカードを変更 した。そのカードを,色々な決済に使っていたので, それぞれのサイトで 登録の変更 を行った。概ね,変更できたのだが, 日本山岳救助機構 だけはサイト 上での変更ができない。案の定, 年会費が引き落とせない という 通知メール が来た。カードを変更す るためには, カード決済を委託 しているなんとかという会社に 電話 し,音声ガイダンスにしたがって 手続きをし, 決済番号の交付 を受け,機構の事務局に知らせろと言うのだ。あまりにも 勝手 な言い草に,ムカッとした。最近,会員数が増えているようなので,いい気になっている のではと思った。本来ならば,自分のサイトにログインさせ,そこから, 会員情報の変更 として決済カードの変更をさせるべきだ。他のサイトでは,概ねそのようにしているので, できないわけはない。




2020.10.07
 キンモクセイ

 爽やかな朝です。 キンモクセイ 満開

 サザンカ も咲きました




2020.10.02
 渋皮煮

 長岡先生から大きな栗を頂いたので、 渋皮煮 を作った。今回で4度目の渋皮煮だが、今までで 最高の出来映え だった。




2020.09.20
 虫刺され?

 9月17日 に,隣家との境に植えてある サザンカ の剪定をした。サザンカには 茶毒蛾 が発生するので,十分注意して作業を進めたのだが,作業終了後に,腕や身体に,小さな 赤い発疹 ができ,強い痒みを感じた。もし,茶毒蛾ならば,猛烈な痛みがあるので,茶毒蛾では無 かったようだが,3日たった今でも,まだ発疹は残り,痒みもある。他の ケムシ に刺されたのかとも思ったのだが,そうでもないようだ。発疹をよく見ると,ポチッと赤 くなった後,強い痒みがあり,腫れるのだが, 蕁麻疹 のように,上が平らで横に広がった腫れになる。 蕁麻疹のように,一種の アレルギー反応 なのかもしれないと思った。
 私は小さいときから, かぶれやすい 体質で, ウルシ にかぶれたことが何度もあった。 よく 「かゆいかゆい」 と言い,ひどいときには,母に連れられて近くの病院に行き カルシウム注射 をしてもらった。 6歳くらいのときに,母に連れられて病院に行った記憶がある。
 体質は今でもあまり変わらず,登山用の靴下にかぶれて,足首が赤く腫れることが何度 かあった。
 発疹の方は, かかりつけの内科医 にもらった軟膏を塗っており,少しずつ落ち着いてきた。痒くても掻かずにもう少し頑張 ろう。


2020.09.17
 ホームページの改良

 私のホームページ 「熟年夫婦の山日記」 を, スマホ で閲覧しやすいように改造を進めていたが,この度,一応の完成をみた。
 私自身,過去の記録を確認するのに, パソコン を広げずに, スマホ で見られたら良いなと思っていた。一方,パソコンの大きな画面も捨てがたいから,同じ ファイルをパソコンとスマホの両方で見られないかと考えた。
 私も,ホームページ作成のあまり詳しいことは分からないから, 編集&確認 で仕事を進めた。
 スマホ(アンドロイド) の場合,文字数が,ある程度多くなれば,サイズ指定を無視し,標準の大きさで表示して くれる。 PC では,小さいサイズを指定しても,スマホでは,見やすい大きさで表示してくれる。この ことをうまく利用すれば,PCとスマホの両方で見られるページができることが分かった。
 ただ, <TABLE> に複数の を作ると,上手く表示してくれない。そこで,複数の裂を用いている表は,なんとか見や すさを損なわないように書き換えた。しかし,PCの大きな表で見た方がわかりやすい場合もあるの で,その場合は, PC専用のページ に行けるようにした。
 奥日光の 西ノ湖 に行ったときなど, 低公害バスの時刻表 がスマホで分かるのはありがたい。


2020.09.09
 茶臼岳

 9月9日  今日は、妻と茶臼岳に登った。
 栃木県では,コロナ禍の経済支援策として, 「一家族一旅行キャンペーン」 を実施している。最高一人5000円の割引になる。しばらく,温泉にも出かけていなか ったので,これを利用して出かけることにした。今までは,ビッフェタイプの宿に泊まることが多か ったのだが,今はその気になれない。旅館は,それぞれに感染対策をして宿泊者を受け入れているの だろうが,不安は抜けない。そこで,今回は,ビュッフェタイプでは無く,個別に配膳してくれる宿 を探した。そして,以前から何度も泊まっている,塩原の 光雲荘 に決めて予約を取った。このキャンペーンは,必ず 旅行業者 を通さなければならないところは面倒だが,会員登録してあった JTB で予約を取った。宿泊客数を絞っているらしいのだが,平日だったので,予約を取ること ができた。
 せっかく出かけるのだから, 山歩き をした後に泊まりたい。そこで天気が良ければ,那須の 茶臼岳 に登ることにした。天気予報ではなんとか半日は持ちそうなので, ロープウエイ を使って登り,頂上へは行かず 峰の茶屋 をまわって,下山することにした。
 写真は,牛ヶ首から見上げた山頂ドーム。

 午後から天気が崩れるという予報だったので、早めに下山し、今、塩原温泉の 光雲荘 にチェックインした。以前から馴染みの宿だ。


2020.08.17
 フィッシング詐欺

 こんなメールが来た,何か怪しいと思いながら,「会員情報の管理ページ」につないで, クレ ジットカードの情報などを入力してしまった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 クレジットカード情報の更新、追加などにつきまして、以下の手順をご確認ください。 アカウントサービスからAmazon情報を管理するページにアクセスして、更新してください。 また、 Amazonプライム期間が終了したら、お急ぎ便無料やプライム・ビデオ見放題などのプライム会員特典 のご利用ができなくなります。(主なプライム会員特典を確認)。早めにお手続きの程よろしくお願い 致します継続してプライム会員特典をお楽しみいただきたい場合は、「Amazonプライム会員情報の管 理」ページにて「会員資格を継続する」をクリックしてください。 会員情報の管理ページで確認 な お、72時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利 用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。アカウントに登録のEメールアドレスにア クセスできない場合お問い合わせ:Amazonカスタマーサービス。Amazonサービスをご利用いただき、 ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 クレ ジットカードの情報などを更新したあと, フィッシングと判断し,直ぐにカード会社に連絡し,カードの支払いを停止した。


2020.07.07

 発作性頭位性目まい

 4月20日ごろから首の向きによって,または首を急に傾けたりすると 目まい がするようになった。殆ど目まいを感じないときもあるが,かなりひどいときもあった。 5月15日には, 少しひどい目まい が起き,起きていられなくなった。少し横になったら落ち着いて来たので,注意しながら 日常生活を続けていた。
 なかなか状態が良くならなかったので,今日,西川田町の かとう耳鼻科 に行って診察を受けた。いろいろ調べた結果, 「発作性頭位性目まい」 と診断された。主に 三半規管 が原因の症状のようだが,決定的な治療法は無いという。三半規管の中にある 耳石 の位置がずれているらしいが, 正常な位置 に戻るのを待つしか無いらしい。後は,ある程度 なれること でも異状を感じなくなるらしい。自動車の運転もできるので,注意しながら生活を続ける ことにした。


2020.06.21
 アベノマスク

 アベノマスク が20日に到着した。頂けるものは何でもありがたいが,このために多額の税金が使われ たと思うと複雑だ。
 特別給付金 が16日に振り込まれたという通知も本日届いた。




2020.06.17
 ネジバナ

 我が家の,僅か一坪ほどの芝生で, ネジバナ が咲いている。ネジバナは,数少ない 在来のラン科の植物 で,古くから知られている。
 古くは, 「綟摺(もじずり)」 と呼ばれ,百人一首の
 「陸奥(みちのく)の しのぶもじずり 誰ゆえに 乱れそめにし われならなくに」  は,有名だ。
 モジズリ は,福島県 信夫地方 で作られていた,乱れ模様の 「摺り衣」 のことで, 「しのぶ」 「もじずり」 の枕詞になっている。
 ネジバナ には,右巻きと左巻きがあって,その比率はほぼ1対1だそうだ。我が家でも調べて見た が,ほぼ同数だった。
 ネジバナ は雑草とも言われるように強い植物だが,鉢植えなどにすると,数年で絶えてしまう。我 が家でも,少しだけ鉢に移してあるが,あまり元気ではない。
 「ネジバナがあるから」 をいい訳に,芝生の手入れをサボっている。







2020.06.16
 巣立った後

 今朝,窓の外を見ると,2羽の キジバト が,柿の木の枝に並んで止まり, 空になった巣 の方をじっと見ている。 もしかすると,巣立ったばかりの あの雛 だったのかもしれない。
 空になった巣を片付けた。巣の中には,糞が山のように積もっていたが,巣の周囲には 殆ど落ちていなかった。よくハトの糞害が話題になるが,キジバトは,意外と きれい好き で,周囲を汚さないことが分かった。
 雛は,巣立った場所に戻って営巣すると聞いたことがある。来春には,もう少ししっか りした台を作ってあげようと思う。


2020.06.15
 巣立ち

 雛が巣立ち した。午前中に1羽,午後にもう1羽巣立った。 親鳥 が近くの枝や 電線に止まり,巣立ちを促していた。


2020.06.15
 雛のようす

 孵化16日目  そろそろ巣立ちする。



2020.06.12
 雛のようす

 孵化13日目  ずいぶん大きくなった。羽根も揃ってきたが,まだ産毛も残っている。



2020.06.08
 雛のようす

 孵化9日目  大きくなった。カメラを近づけると,嘴で攻撃してくる。



2020.06.06
 雛のようす

 孵化7日目  親鳥は,餌を運ぶため,度々巣を空けるようになった。みるみる大きくなっている。



2020.06.04
 雛のようす

 孵化後5日目  親鳥が巣を留守にした隙に巣を覗いた。雛は2羽でした。



2020.06.02
 雛のようす

 孵化後3日目  雛は元気だ。



2020.05.31
 孵化

 キジバト の卵が 孵化 した。抱卵を確認してから,ちょうど 16日目 だ。驚かせないように少し離れた位置から望遠レンズで撮影した。



2020.05.18
 キジバトの営巣

 我が家の 窓枠の上 に, キジバト が巣を作った。日除けのロールと壁の僅かな隙間に小枝を運んで巣を作っていたのだが, あまりにも狭いので,ダンボールで皿を作って置いてあげた。それまでは,昼間だけ活動していたの だが,二日前から,夜間も巣の中にいる。どうやら,抱卵しているようだ。
 一般に,キジバトの抱卵期間は 15〜16日 で,ふ化後は約 15日 で巣立ちする。他の鳥と比べてもかなり短い。
 24年前,今住んでいる家を建てたときも,建築中にキジバトが巣を作り,雛を育て飛 び立っていった。工事をしていた大工さんが,縁起が良いことだと言って,大切にしてくれた。
 これからも静かに見守って行くことにする。



2020.05.01
 パルスオキシメーター

 パルスオキシメーター を購入した。ネットで \5,650- だった。
 コロナによる 肺炎 などで,症状の具合などを判断する材料の一つが,血液中の 酸素飽和濃度 の測定だ。以前はかなり高価だったが,現在では一般人でも買える値段になった。酸素飽 和濃度とは,動脈中の赤血球が,酸素でどのくらい満たされているかを表した数字で,指の毛細血管 に光を当て,反射光で調べるのだ。




2020.04.29
 新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みについて

 今回の, 新型コロナウイルス の蔓延については,誰しも,まさかこれほどになるとは考えて居なかったと思う。全世界 的にこれほど蔓延するとは,私も考えてはいなかった。特に根拠は無いのだが,漫然と, そのうち収束する と考えて居た。
 「危機管理が甘い」 とは,よく言われることであるが,実際には,どこまでを想定して対策を立てれば良いの か難しいことである。結果がでてから,「ああしておけばよかった」,「こうするべきだった」とは 誰でも言えることだが, 予め 結果を想定して対策を立てることは簡単ではない。 「最悪を想定して対策を立てる」 と言われるが,そもそも 何が最悪 かさえ分からないことが多い。限られた時間と限られた予算の中で,常に最悪を想定する ことなどできっこない。
 外国では,感染を避けるため, 交通遮断 なども行っているが,日本では 強制的なこと は 行われていない。日本人は,社会のためとはいえ, 個人の自由や人権の制限に関しては非常に敏感 で あり,それを極端に嫌っている。それは,過去の 軍国主義国家 において, 「お国のため」 という目的 のために,個人の権利や自由が 過度に毀損 されてきたという苦しい経験があるから,その反動として, 世界一 人権抑圧に敏感な国民 になったのだと思う。
 必要以上の制限は許されるべきではないが,日本国憲法にも,個人の権利や自由の尊重 は 「公共の福祉に反しない限り」 と規定されている通り,このような状況では,ある程度の自由の制限等は許されると思う。
 協力の要請 だけで事が済めば,それは素晴らしいことだと思うが,そのために,感染が蔓延したり, 長期化することになれば,それは施策を誤ったと言うことになるだろう。
 このような状況の中で,世界の国家指導者たちに,世界の眼が集まっている。 政治家と してその手腕,力量 が問われている。


2020.04.16
 緊急事態宣言

 4月16日 新型コロナウイルスの蔓延に関して,緊急事態宣言が出された。具体的に 何をすれば良いかは,今までに言われていた,「三密」の回避や,飲食店の営業時間短縮などだ。


2020.04.07
 社山

 新型コロナウイルス による感染症拡大を防ぐため,外出等の自粛が求められている。そのため,日常生活では できるだけ外出をしないように心がけているが,山歩きならば,感染拡大の危険性も少ないだろうと 言うことで, 社山 に出かけた。
 昨年,4月16日に社山に登ったときには,まだ雪がかなり残っていたのだが,今年は どうなのだろうか。
 宇都宮から約1時間で, 歌ヶ浜駐車場 に到着した。外気温度計は 1℃ を示している。この時期では平均的な気温だ。
 中禅寺湖 の岸釣りが解禁されたので,駐車場には,釣り人が乗ってきたと思われる車がたくさん停 まっていた。
 頑張って歩いたので, 阿世潟 には, 駐車場から55分 で到着した。やはり,雪がないと歩きやすい。
 阿世潟峠まで登って稜線に出ると, 富士山 を見ることが出来る。今日も微かにではあるが,真っ白なその姿を確認することができた。 肉眼では確認できるのだが,写真には殆ど写らない。
 山頂 に着いた。駐車場から 3時間20分 かかった。やはり,雪がないと速い。山頂で自宅に電話し,無事登頂を報告し,FBに写真 を載せた。少し遅れて到着した夫婦連れに写真を撮ってもらった。この夫婦連れは,この先の展望の 良い場所で昼食にすると言っていたが,私は少し降ったいつもの場所で昼食にしようと,下山を開始 した。
 今日は男体山にも,雲はかかっていない。往路に阿世潟で出会ったソロの男性は,この 手前に写っている尾根 を登ると言っていたが,いまはどの辺りを歩いているのだろうか。




2020.02.14
 外壁塗装工事

 我が家は, 1996年5月 に新築完成した。それから10年後の 2006年5月 に,外壁と屋根の 全塗装 を行った。工事費は,使う塗料によっても変わるのだが,このときは全て込んで 100万円 だった。それから既に10年が経過し,再塗装をしなければならないと思っていたのだが, 延び延びになってしまっていた。この際,思い切って 全塗装をする ことにした。今回は,メーカーが新開発したという 最高級の塗料を使う ことにして,総額 165万円 で契約した。
 工事の足場組みが, 2月14日 に始まった。




2020.02.12
  社山

 天気予報が好天を告げていたので, 社山 に登ることにした。3週間ほど前の, 1月20日 にも登ったのだが,そのときは,バテてしまい,頂上まで行かずに引き返してきた。今日 は,多少時間が掛かっても,バテなければ山頂まで行きたいと,自宅発の時間を早めた。
 いろは坂 第11カーブ では, 朝日 が真正面から射してくる。思わず目がくらむ。心の準備がないと危険だ。
 歌ヶ浜駐車場 に着いた。外気温計は マイナス4℃ を示している。今の季節にしては暖かい。
 中禅寺湖の対岸には,青空を背景に, 奥白根山 が真白に輝いている。
 名物の 「しぶきつらら」 が発達していた。この写真を撮るためにわざわざ来たというご夫婦に会った。
 阿世潟 に着いた。駐車場から 70分 掛かったが,いつもの速さだ。ここでストックを取りだし,ここから, ダブルストック で歩くことにした。 阿世潟から約30分で 阿世潟峠 に着いた。標準的なタイムだ。
 まさに 天空の散歩道  雪はクラストしており,歩きやすい。疲れたが,今日はまだ大丈夫だ。




2020.01.20
 社山

 10日前の 1月10日 に, 高山 に行く途中で,中禅寺湖畔から眺めた 社山 の姿が頭から離れない。天気予報が良くなったので1月20日に登ることにした。偶然な のだが,昨年も1月20日に登っていた。
自宅から約1時間で 歌ヶ浜駐車場 に着いた。自動車の車外温度計は 0℃ を示している。ここは風もなく,暖かだ。
 阿世潟 に着いた。ここに,1台の ピックアップトラック が止まっていた。どこかで工事でもやっているのだろうか。それとも, 登山者 が乗ってきたのだろうか。
 昨年11月に社山に登ったとき,頂上で会った人が, 「ずるをして,阿世潟まで車で来た」 と言っていたが,そのときは聞き間違いと思っていた。やはり,そういう人がいるのかも しれない。
 無雪期と同じ時間で 阿世潟峠 まで登ることができた。ややとばし過ぎたのか,足の 筋肉疲労 が激しい。すごく足がだるい。
 11時20分  山頂までは更に20〜30分ほど掛かるだろう。股関節に痛みも出てきたので,ここで 引き返す ことにした。この季節は日没も早く,12時に山頂到着では,駐車場に戻るのは16時近 くになってしまう。私は登頂には全くこだわっていないので,躊躇せず引き返しを決断した。




2020.01.17
 AQUOS SH-RM12 sense3lite

 今まで使用してきたスマホ  AQUOS SH−RM02  も,使い始めて4年になる。まだ使えないことは無いのだが,アプリの中には,動作し ないものも出てきたので,買い換えることにした。ネットで見つけた新しい機種は, AQUOS SH-RM12 sense3lite  同じメーカーのものにしたのは,動作に共通性があるので,使いやすいと思ったからだ。 SIM を差し替えるだけで新しい機種が動作した。移植できないデータもあったので,それは手 作業で入力した。




2020.01.10
 高山

 正月の高山登山 は, 2010年 ヤッホー宇都宮 の新年登山から始まった。それ以後, 2011年,2013年,2015年,2017年,2018年,2019年 と続き,今年で 8回目 だ。
 高山 は,中禅寺湖と戦場ヶ原の間にあって標高が 1667.5m ある。標高が高いので,雪も比較的多いのだが,登山口の標高が 1350m 程あるので標高差は 320m弱 で,登りやすい山だ。
 1月10日  6時30分に自宅を出て,コンビニで朝食と昼食を買い,日光に向かった。車外温度計 は 5℃ を示している。上空を雲が被っていたためにあまり冷え込まなかった。依然として,上空 は雲に被われている。天気予報ではこれから晴れると言っているが,にわかには信じがたい状態だ。
 日光道路を日光に向かって走っていると,上空の雲が切れてきた。日光連山の姿も見え てきた。しかし,男体山も女峰山も頂きは雲に隠れていた。少し走ると, 女峰山 を被っていた雲に日が当たって明るくなった。
 滝上駐車場 に着いた。車外温度計は 氷点下2℃ を示していた。
 車の中で朝食を食べ,身支度をした。その間に一台の車がやってきて山歩きの準備を始 めた。ザックにスノーシューをつけているので,どこに行くのかと尋ねたら, 庵滝 に行くと言う。
 登り始めて45分で 主尾根 の上に着いた。ほぼいつも通りの時間だ。
 やはり,主尾根の雪は少ない。日当たりの良いところでは雪は融けてしまっていた。
 夏道の合流点から 新しい足跡 が出てきた。夏道を通ってきた人が先行している。少し歩くと,先行者の姿を見ることが 出来たが,追いつくことはできなかった。昨年, 標識 が新しくなった。
 駐車場から2時間半で
 山頂 に着いた。今日は,風も弱く暖かいので,ウインドブレーカーも途中で脱いでしまった。



2020.01.01
 年の初めに思うこと

 写真は, 八ヶ岳硫黄岳山荘 で迎えた,昨年6月18日の日の出

 今年も,無事に新年を迎えることができた。今年は77歳になる。 喜寿 である。
 新聞の死亡記事 をチェックするのが,最近の私の日課になっているが,知人が掲載されているのを見ると, 寂しくなる。
 今まで,私より若い人が載ることはあまりなかったが,最近は同年代の人が増えてきた。 私もそろそろなのかと 覚悟 を決めなければならないのかと思う。
 私には, 腰痛 不整脈 がある以外は目立った病気もなく,ときどきならば 山歩き もできている。
 昨年のハイライトは,3月の 谷川岳 と,6月の 八ヶ岳 だった。毎年のように行っていた 会津駒ヶ岳 や,恒例の 燕岳 は,体調に自信が無くキャンセルした。
 もう,きつい山は無理なのかとも思うが, 谷川岳や八ヶ岳,会津駒ヶ岳,燕岳 には今年も行きたい。
 体調と体力の衰えは自覚しているから,けして無理はしないが,行けると判断したら行 きたいと思う。でも,それが,妻や子どもたちに心配させることになるのだと言うことも,これも十 分分かっている。