戻る
那須・塩原 期日末尾に * 印のある山行は夫婦同行 |
◎茶臼岳 無雪期 2020/09/09 * ロープウェイで上がり,牛ヶ首から峰の茶屋を回って下山。 2018/06/03 * ロープウェイで上がり,牛ヶ首から峰の茶屋を回って下山。翌日沼原へ 2017/09/21 * 強風のため茶臼岳を中止し,沼原へ。 2015/11/27 * ロープウエイ利用で 強風のため途中まで 2014/05/18 * 強風のため茶臼岳を中止し,沼原へ。 2008/10/03 学校ハイキング 絶好の天気に恵まれ,紅葉と青空を満喫 2008/09/29 * 峰の茶屋から山頂を経由して牛ヶ首へ,峰の茶屋から下山 積雪期 2019/04/08 単独で峠の茶屋駐車場から山頂往復 2018/03/18 単独で,ロープウエイ駅から峰の茶屋経由で朝日岳・茶臼岳 に登りロープウエイで下山 2017/03/20 単独で,ロープウエイ駅から峰の茶屋経由で山頂まで往復 2015/04/16 単独で,残雪期の茶臼岳に初めて登った。 2004/02/21 * 大丸温泉から往復 冬の茶臼岳初挑戦 ◎朝日岳・清水平 2016/06/03 * 峠の茶屋から朝日岳を往復 2011/06/19 * イワカガミの花を見るために清水平へ,その後,南月山まで足を伸ばした。 2001/06/09 * シャクナゲの花は昨年ほどではなかった。 ◎三本槍岳 2019/06/04 単独で,峠の茶屋駐車場から,三本槍岳,朝日岳,茶臼岳を縦走した。 2009/05/23 キクさんたちと,ガンコウランの花を見るために,三本槍岳に登り中ノ大倉尾根を下った 2002/06/08 * 今年もシャクナゲは不作。大峠から三斗小屋温泉を廻った。 2001/09/08 * リンドウの花を見るために,峠の茶屋Pから往復。 1999/09/05 * リンドウの花を見るために,峠の茶屋Pから往復。 1999/05/22 * 朝日岳,三本槍岳,茶臼岳の3山を巡った ◎三斗小屋宿 2003/09/07 * リンドウ咲く朝日岳から会津中街道の三斗小屋宿跡を訪ねて。 ◎南月山 2011/06/19 * ベニサラサが満開 2006/09/16 * リンドウを見るために,のんびりハイキング。 ◎姥ヶ平 2001/10/14 * 姥ヶ平は紅葉の名所。沼原から姥ヶ平,南月山,白笹山を一周。 2000/10/22 * 姥ヶ平は那須随一の紅葉の名所。沼原から姥ヶ平,南月山,白笹山を一周。 ◎那須平成の森 2015/06/13 * 限定解放区のガイドウオークに参加した。 ◎八方ヶ原〜釈迦ヶ岳 2014/09/19 * 強風のため茶臼岳を中止して,大間々台から矢板市最高地点 まで往復 2008/12/06 単独で,忘年会前に,初冬の剣が峰から大入道を歩いた 2006/10/28 * 八方ヶ原から釈迦ヶ岳を往復 2004/11/21 * 学校平から塩原へ 晩秋の,落ち葉を踏みながらの静かなハイキング 2004/09/23 単独で,学校平から塩原に抜けるハイキングコースの下見 ◎鶏頂山〜釈迦が岳 1999/06/12 * 鶏頂山スキー場から往復 途中の大沼ではズミが満開。 ◎筑波山 2004/04/11 * 裏筑波のカタクリを見に行った 1998/12/12 * 筑波山神社からつつじヶ丘をまっわって山頂へ ◎八溝山 1999/11/13 * 駐車場を間違えて,長い車道歩きを強いられた ◎久慈男体山 2006/11/18,25 単独で,紅葉のハイキングとその下見 1998/11/08 * 袋田の滝から男体山まで縦走し,西金駅まで歩いた |