閉じる |
戦場ヶ原 2019年(令和元年) 6月13日(木) |
![]() |
コース・タイム 自宅(7:20) ⇒ 三本松駐車場(8:45) 駐車場(9:00) → 赤沼(9:20) → 泉門池(10:40) → 北戦場ヶ原(10:50-昼食-11:40) → 逆川(12:00) → 駐車場(12:20) 三本松駐車場(12:25) ⇒ 道の駅宇都宮ロマンチック村 ⇒ 自宅(14:00) 同行者 妻 |
今日は,単独で,
八ヶ岳
を計画していたのだが,二日目の天気予報が良くない。そこで,八ヶ岳の計画を4日ほど
後にずらした。ところが,今日は朝からとても良い天気になった。家でゴロゴロしているのは勿体な
いので,
戦場ヶ原
のワタスゲでも見ようと,戦場ヶ原に出かけた。 ただ,この時期は,千手ヶ浜の クリンソウ狂想 の真っ最中。平日でも,朝早くから 赤沼駐車場 は満車になってしまう。そこで, 三本松駐車場 に車を置き,赤沼から自然研究路を歩き,北戦場ヶ原から逆川に出て三本松に戻る 周回コース を歩くことにした。 いろは坂を登り, 中禅寺湖畔 に出ると,雲一つ無い青空に, 社山 がピラミダルな姿を見せていた。 ![]() 宇都宮から1時間と少しで 三本松駐車場 に着いた。途中,通過してきた 赤沼駐車場 もまだ満車では無かったが,予定通り今日はここに駐車することにした。ここも,まだ余 裕があった。この後日陰になるところを選んで駐車した。 ![]() 三本松 から国道を歩いて 赤沼 に向かった。途中で見えた 戦場ヶ原 は白くなっていたが,これは ワタスゲ では無く,冬にも倒れなかった アシの穂 だ。最近は,戦場ヶ原の積雪量が少ないため,アシの穂が倒れないことが多くなった。 ![]() この綿毛は, イヌコリヤナギ だ。奥日光でよく見られるヤナギは,この イヌコリヤナギ と ヤマネコヤナギ (バッコヤナギ)の2種類だ。ヤマネコヤナギは大きくなるが,イヌコリヤナギが大きな 木にはならない。 ![]() 足下に オオヤマフスマ が咲いていた。 平地にある ノミノフスマ の仲間だ。 ![]() まだ蕾だが,これは マユミ の花。 ![]() ズミ は,蕾の時は赤色を帯びているが,咲くと,ほぼ白になる。私はこの時期が好きだ。 ![]() アマドコロ が咲いていた。 ホウチャクソウ に似ているが,アマドコロは,花弁の根元がが丸くなって花柄につながっている。ホウチ ャクソウに見られる突起がない。 ![]() 国道を歩いて,赤沼に近づくと, 奥白根山の頂上 が見える。中央左側の尖ったピークが山頂だ。 ![]() 振り返ると,正面に 三岳 が見える。それにしても良い天気だ。一片の雲も無い。 ![]() 赤沼 から戦場ヶ原方向に進むと,早速満開の ズミ が出迎える。 ![]() ミヤマザクラ も戦場ヶ原に多い。 ![]() これも ミヤマザクラ 花枝の付き方が面白い。 ![]() ミヤマザクラ の特徴は,黄色い葯をつけた 長い雄しべ が目立つこと。 ![]() 満開の ズミ の向こうに 男体山 この時期は, 首都圏の小学生 が多く修学旅行で戦場ヶ原を歩く。今日も,たくさんの小学生と出会った。出会った子供 たちは,口々に挨拶をするのだが,とても全員に返事することもできず,適当に挨拶をして通り過ぎ た。戦場ヶ原の木道が,幅広の ユニバーサル歩道 になって,道幅いっぱいに広がって歩く子供が増え,一般のハイカーは歩きにくくなった。 ![]() ミツバツチグリ この時期,黄色い花は少ない。 ![]() シロバナエンレイソウ シロバナエンレイソウは,緑色のがく片の内側に白い花びらを持つ。普通の エンレイソウ には花びらが無い。 ![]() 泉門池 「泉門池」と書いて 「いずみやど」 または 「いずみやどいけ」 と読む。 水量が少なく,水面に藻が浮いている。 ![]() 泉門池 から, 小田代橋 を渡り, 北戦場ヶ原 に出た。 男体山の後ろに雲が湧いてきた。 ![]() 北戦場ヶ原 の木道には休憩ベンチは無いが,道幅の広くなったところがある。今日は,そこで 昼食 にした。木道が高架になっているので,そこに腰をかけた。北戦場ヶ原にやってくる小学 生は殆ど無く,静かだった。 ![]() ツマトリソウ は7枚花びらの珍しい花だ。 ![]() 輪状の葉が特徴的な クルマバソウ 類似種の クルマムグラ とは,花の形によって見分けることができるというのだが,この大きさではよく分からな い。 ![]() 北戦場ヶ原から 国道 に出た。ここは日陰なのだが,この先は直射が照りつける。 ![]() 三本松駐車場 に戻って来た。少し雲が出てきたが,日差しは強い。 ![]() 今日は,ゆっくりのんびりの散策だったが, ワタスゲ は期待外れだったが, ズミ の花もまだきれいだったし,何よりも良い天気で気分転換になった。帰路,道の駅宇都宮 ロマンチック村に寄って,野菜などを買って帰った。 |