戻る
思い出の山シリーズ 2
太 郎 山
1963年(昭和38年) 10月5日(土)〜6日(日)
(作成日 2015年1月13日)


コース・タイム

10/4
 宇都宮(12:28)⇒日光(13:45)⇒和の代(15:40)(泊)
10/5
 和の代出発(6:03)→古川アルミ(6:15-25)⇒中禅寺湖(7:00)⇒三本松(7:25-35)→裏男体 林道分岐(7:45)→光徳ロッジ(8:00-15)→太郎山分岐(8:30-40)→ハガタテ頂上(11:00)→小太郎山(昼 食)(12:03-13:05)→太郎山(13:30-14:05)→お花畑(14:10-35)→志津分岐(15:15)→梵字滝飯場跡 (16:50)→三本松(17:55)→菖蒲ヶ浜(夕食20:05,就寝20:35)(泊)
10/6
 菖蒲ヶ浜⇒(バス)⇒湯滝→小田代→西ノ湖→千手ヶ浜→赤岩→菖蒲ヶ浜〜(船)〜中宮祠 ⇒日光⇒宇都宮

同行者
  大学の1学年先輩のHさん

 大学2年(1963年)の秋,サークル「視聴覚教育研究会」の1年先輩の Hさん と奥日光を散策した。前年4月に大学の教育学部に入学した私は,進路について悩んでい た。教育学部は教員養成の場なのだが,まだ自分は教員になる決心が付いておらず,理系へのあこが れを持ち続けていた。といって,理系の大学の再受験も決心がつかず,悶々としていた。こんな時, 先輩のHさんが声をかけてくれた。菖蒲が浜に泊まれる部屋があるので,そこに1泊して奥日光を歩 こうという。Hさんとはそれほど親しい間柄ではなかったのだが,誘ってもらって嬉しかった。Hさ んは,たしか,日光に住んでいたと記憶している。
 前日は,昼過ぎに 宇都宮 の自宅を出て,日光線で日光に向かった。その日は,日光 和の代 の兄の家に泊めてもらった。兄は,古川鉱業日光電気精銅所につとめており,和の代の社 宅に住んでいた。それまでにも幾度か山登りの前日に泊めてもらっていた。


10/5(土)

 Hさん とどこで落ち合ったか,はっきりした記憶はないが,たぶん, 三本松 のバス停だったように思う。三本松の 県営駐車場 は,現在のように整備されてはおらず,砂利敷きの広場だった。この頃は,まだ自家用車 は少なく,紅葉時期でも大渋滞は発生していなかった。 第二いろは坂 が開通したのが 1966年 だから,この時はまだ, 第一いろは坂 (当時はただ「いろは坂」と呼んでいた。)を 対面通行 していた。
 三本松 から右に入り, 光徳 を目指した。

 光徳ロッジ という看板の前で撮った写真。


 手元にある古い地図を見ると,光徳には, アストリアホテル のほかに, 光徳ロッジ 光徳荘 光徳ケビン などの名前がある。

 奥鬼怒林道(山王峠林道)の太郎山登山口に,地図に書いてある 「矢島市郎句碑」 がある。 ハガタテ登山道 が土石流のために通行止めになってからは,訪れる人もほとんど無い。  矢島市郎 は,長野県生まれで,奥日光の山をよく歩き,1951年に 日光国立公園レンジャー の第一号となった人だ。
 碑面には  白樺は 月が夜来て 晒すらし  と彫られている。

 ハガタテ は,直線的なガレの登山道で,当時はまだ通行止めにはなっていなかったが,落石が多く 危険なコースだった。白黒写真からは想像できないが,青空に紅葉が映えてきれいだった。

 ハガタテコースは大きな石がごろごろする何コースだった。降雨の度に石が流れるため, トレースはついていない。自分で判断して,安定した石を選んで足をつくという登山で,標準タイム より1時間も多くかかってしまった。


 太郎山頂 での記念撮影。当時は山頂標識はなく,小さな石の祠があるだけだった。そのことがきっ かけで, 翌年夏に山頂標識を担ぎ上げる ことになる。

 下山は,旧噴火口のお花畑を横切って,志津の方に下った。現在 「新薙コース」 と呼ばれているコースだ。途中,新薙を横切るのだが,落石が多い上に,対岸の入り口が わかりにくく,道迷いがよく起こるコースだ。
 下山してからは長い林道歩きがあり,林道を歩いているうちに日が暮れた。 菖蒲が浜 にある小さな小屋に,Hさんが鍵を開けて入り,簡単な夕食を食べて直ぐに床についた。


10/6(日)

 翌日は, 湯滝 までバスに乗り, 西ノ湖 を目指して歩き始めた。

 西ノ湖 は,水位の変化が大きい湖で,秋から冬にかけては水位が下がることが多い。それから後, 西ノ湖は私のお気に入りの場所となり,年間に数回も行くことになるのだが,私が西ノ湖を初めて訪 れたのはこの時だ。


 対岸の紅葉がきれいだった。


 西ノ湖 から 千手ヶ浜 に出て,赤岩コースで 菖蒲が浜 に出た。このコースも,この時初めて歩いた。

 菖蒲ヶ浜 から 中宮祠 まで遊覧船に乗った。湖面から眺める湖岸の紅葉をはとてもきれいだった。


 中宮祠 からバスで 日光駅 まで行き,電車で 宇都宮 まで帰った。
 この山行は,第一日目だけ細かなメモ書きが残っていた。そのときにはそれほど重要な こととは思わなかったのだが,後になって思い出すとき,そのメモ書きの重要さが分かった。
 Hさんとは,そのあと一緒に山に行くことはなかったが,とても良い思い出として残っ ている。

ページトップへ